こんにちは乙女のトキメキ

haruです目
 
 
ご訪問頂きありがとうございますふんわり風船ハート

【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職(産休中)

*2023年2月 女の子ママになりました








お子さん、女の子だと女同士だから

将来ケンカしそうですね〜笑

 

て結構色んな人から言われます泣き笑い

 

 

娘はまだ4ヶ月なのに自我が強くて

気が強そうだからかな。

 

 

もしくは私の気のキツさが

滲み出てるのだろーか。

 

 

そんなつもりは無いけど😅

 

 

まぁでも私も母親とはよくケンカしたし

今でもたまにする

娘とケンカするとこは容易に想像出来ます。

 

 

反抗期やイヤイヤ期がありますしね〜😳

 

「成長の過程」とは分かってても

絶対イライラしそう。

 

 

でもせっかく女同士なんだから

できれば末長く仲良くしたいところ!

 

 

なので、

穏やかで優しいママでいるべく

こちらのアンガーマネジメントの

本を読んでみました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表紙の絵が可愛いですよね🥰

Amazonレビューも4.1と高評価です。

 

 

 

読んでみた感想ですが、

アンガーマネジメント初心者の私としては

とても良かった!✨

 

 

怒りって人生や人間関係を壊してしまう

唯一の感情なんですって。

 

 

 

でも、だからと言って怒りは

「悪」ではないそう。

 

モチベーションにもなるので必要だし、

うまくコントロールすることが大切

だそうです💡

 

 

例でテニスの選手のフェデラーが

出されてたんですが、

 

フェデラーはアンガーマネジメントを学ぶ前は試合中に感情に支配されて

良い成績が残せなかったそう💦

 

 

が、うまく怒りをコントロール

出来る様になってからは

どんどん成績が上がり

世界ランク1になったそうです👑✨

 

 

 

 

私はフェデラーほど偉大では無いけど

(当たり前ですが)

なるべく怒りに支配されず

娘と仲良くしたい...。

 

 

書籍にはアンガーマネジメントについて

色々書いてましたが、

 

今日から出来ることは

笑顔と丁寧な言葉遣いを心がけること✨

 

 

 

 

 

 

笑う門には福来る、て言いますしね☺️

 

 

育児はちょっと手抜きをしてでも

心に余裕を持たせて

笑顔でいたいです。

 

 

 

 

 

ではでは{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}