こんにちは乙女のトキメキ

haruです目
 
 
ご訪問頂きありがとうございますふんわり風船ハート

【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職(産休中)

*2023年2月 女の子ママになりました

 

ただいま楽天マラソン開催中

イベントバナー

 






 

最近、一気に暑くなってきましたね・・・🎐

毎日、娘と散歩していますが、
汗だくです💦



娘はエアラブのおかげで涼しそう
で良かった😮‍💨
 

 

 

 

 

 



平日の散歩の時間はだいたい1日
1~2時間ほどで、
夕方に出発です。



散歩の行先は色々ありますが、
週1で行くのはスーパー






夕飯の食材やお菓子を
調達しに行きます。

あとは公園に行く日が多いです👣

2人でボ―――っと景色を

眺めてます🌿





会話しないのも
ちょっと寂しいので、

今日は風が気持ち良いね


緑が生い茂ってるね


今、通った犬はウェスティって

いう種類なんだよ~

と1人でベラベラ話しかけてます驚き


こちらはタキマキさんのおうちの

ウェスティちゃん。

 

 

 

 



ママ歴4か月の今も、
未だに赤ちゃんに何を話しかけたら
良いのか分からない・・・泣



1人で話すのに疲れたーって時は
高千穂牧場のカフェオレ
買って公園で飲んでます。


糖質 too much なので
「たまに」にするようにしてます。





 

 

 



高千穂のカフェオレ、
美味しいだけじゃなく
無添加なんですよ🐄

「無添加」って知ってから
たまに飲みたいと思うようになりました😌


 

 

 



あとは、最低週1回は
電車に乗るようにしています。


娘が電車に慣れたら
2人で遠出できそうなので。

行先は美味しいパン屋巡り🥐


 

 

 


パン屋さんは事前に
美味しそうなお店をネットで
調べておいてます🔍

ただ、夕方出発なので
パンが売り切れてしまい、
あんまり選べないことがほとんど😅


でも、お客さんが少ない時間帯なので
小さなお店でもベビーカーで入れる
のは
子連れには大きなメリットです✨


そんなこんなが

平日の主な散歩コースです。


休日は夫がいるので
カフェやランチに挑戦してます🙋‍♀️

最初は娘はベビーカーに

乗せておいて・・・、





 

 

 

グズッてきたら、抱っこしながら
食べるスタイル。
 

 

髪、ボサボサでヤバい滝汗

 

 

 

 


だいたいグズグズするので
ほとんど抱っこしながら食べてますが💦

 

 

赤ちゃんって何ヶ月が1番、

外食しやすいんですかね。

 

1歳以降の方がしやすいのかな?

それとも、歩く前なのだろうか...。



そこまでして外食したいの?
と突っ込まれそうですが、


目的は外食と言うよりも
いつもと違うことやって気分転換したい
という気持ちの方が大きいです✨


無事におうちに帰ると妙な
達成感がある😮‍💨



こんな感じが我が家の散歩ですが、
育休中の方は
どんな散歩をしているのか
気になるとこです。


ではではスター

 

 

Summer Sale開催中!