こんにちは乙女のトキメキ

haruです目
 
 
ご訪問頂きありがとうございますふんわり風船ハート

【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職(産休中)

*2023年2月 女の子ママになりました

 

妊娠中に断捨離を頑張った

ことをきっかけに

「お部屋作り」

興味をもちました。


 

断捨離のおかげで

割とスッキリはしたのですが、

 

 

自分の思う「理想の空間」には

ほど遠いんですよね・・・💦

 

 

なんだか殺風景なんです真顔

 

 

でもどうしたら良いのか

分からない...。


 

ということで、

こちらの本を読んでみました🧐

 




 

 

 

 

 

なるほど~」と思ったポイントが

いくつかあったので

ピックアップしてみます💡

 

 

花と花瓶の割合は1

 


花瓶の口からの花の高さと

花瓶の高さは1対1だと

キレイに見えるそう。

 

 

初心者におすすめのお花は

 

カーネーション

ガーベラ

ラナンチュラス

 


の3種類✨

 

この3種類は

1輪でも存在感があり

日持ちもします。


 

 

 

 

 

小物をセンス良く飾る法則

 

✔背が「高・中・低」アイテムを

3つ選ぶ

 

✔↑のアイテムのうち、

背が高いものが

3角形の頂点になるようにおく

 


というルールを守ると

小物をキレイに飾れるそうです♪

 

 

花瓶・写真・キャンドル

などを3点に選ぶと三角形が

作りやすいそう口笛

 

 

お金をかけるべきモノ

 

カーテン

照明

小物

 

の3つにお金をかけると

良いそうです。

 

カーテンは高価なモノを

使うべきというワケではなく、

とにかく窓に対して

ジャストサイズにすることが大切!

 


著者おすすめ

高級カーテンブランド

 

 

 

 

 

 

照明は一見、

目立たないインテリアですが、

 

部屋全体に立体感を

生んで広く見せたり

人の顔をキレイに見せたり

実は大切なアイテムなので

ここもお金のかけどころだそう。

 

 

そして、小物はそもそも

「見せるアイテム」なのに

安いとチープな感じがしてしまう

のだそうです💡

 

 

入口の対角で全て決まる

 

人は空間に入ると

無意識に1番遠い場所に

目を向けるそう。


 

なので対角線上に主役に

なるものを置くと良いです。


 

主役候補は大き目観葉植物など。

 


無印の観葉植物が良さそう🌿

 

 

 

この造花かわいい!


 

 

テーブルよりも椅子に予算を

 

 

椅子は人が座るアイテムなので

サイズや座り心地が大切!

 

テーブルはとりあえず

サイズが合ってればよし。


だそうです。


 

我が家はYチェアを使ってますが、

 

 

 

 

タイム&スタイル

こちらの椅子もいいな~

と最近思ってます😊

 

 

 

一室多灯

 

ライトの数を多くすると

陰影が生まれて

部屋が広く見えるそう。


 

コンビニのような一律の

光はリラックス効果が

弱まることもあるとか。

 


ペンダントやテーブルライト

を使うのが良いようです。

 

著者おすすめ照明メーカー

 

 

 

 

 

 

 

以上が気になった

あか抜けポイントです。

 

 

おすすめインテリアショップなども

たくさん載っていて

知らないとこばっかりで

勉強になりました👀✏️


 

お部屋作りに興味がある方は

ぜひチェックしてみて下さい目がハート

 

 

 

 

ではでは飛び出すハート