🌸もうすぐ卒業式🌸
いただいたお花を飾るとそれだけで気分が上がりますね。


『心を育て、みんなを笑顔に』
ご覧いただきまして
ありがとうございます。
来月から
新年度が始まります。
3歳で入会したちゃん
そして
君達
4月から中学生です。
はじめましての時には
キョロキョロ
キョロキョロ
小さな
子供たちにとって
レッスン室
そして
黒い大きなピアノは
どんなふうに
見えたのでしょうか?
ピアノの椅子の高さも
足台の高さも
はじめは一番上
成長するにつれ
すこしずつ下がっていき
いくら足を伸ばしても届かなかった
憧れペダルも
普通に
届くようになり
気がつくと私の背も追い抜き
今はみなさん
シャキ!として
お口も達者で
しっかりしています。
入りたての頃は
私の顔を見ながら様子伺い
少々緊張気味で
口数も少なく
‥今思えば信じられないわ!
毎週通う間に少しずつ力をつけ
継続することで自信もつき
コンクールに挑戦し
結果を残した生徒もいます。
今年6個目の皆勤賞メダルを
受賞した生徒もいます。
これは本当にお見事です。
お家の予定より
レッスンの予定を優先させ
続けてきた結果です。
学校でも
代表でピアノを弾かせてもらうなかで
周囲から
認めてもらえたことで
自己肯定感も生まれ
かなり様子が変わってきたと思います。
前回のピアノアンサンブルコンサート
(発表会)では
6年生一人一人が
会場の皆様に向けて
ピアノを継続したことで
得られたことを
文章にまとめ
発表してくれました。
その時の顔つきは
驚くほど
大人っぽく見えました。
19日は卒業式
みんな
それぞれ違う中学に
通うことになります。
生活も今までとは一変しますが
これからも
ピアノを
一生の友として
続けてくださいね

ひとりひとりが
笑顔とともにがんばる
大崎ピアノ教室
体験をご希望の方はこちらを↓ご覧下さい。
ピアノ教室をお探しの方
出会いがありますように
ご連絡をお待ちしております。
実はピアノあまり得意じゃないという方大歓迎です!