

『心を育て、みんなを笑顔に』
ご覧いただきまして、ありがとうございます
受験生姉妹のがんばりをご紹介
と言っても
本人達は
小さい頃から
やり始めたことは
形になるまでは
続けて当たり前の中で育ち
今やピアノは生活の一部となっているので
逆にないと心の拠り所がなくなると。嬉しいことを言ってくれるじゃないのぉ
でも、ここまで来るには
いろいろな事がありました。
数多くのコンクールに挑戦し
出場すれば当たり前のように
賞を取り
大きなトロフィーを手にしたこともありました。
が!世の中そんなに甘くない。
なかなか思うような結果が出ず
悶々とした年
数年間に及ぶコロナ
全く先が見えない‥
普通なら心折れても仕方がない中
でも諦めませんでした。
今も前へ前へと進んでいます。
これはひとえに
ご両親のぶれない子育てにあると思います。
私のピアノの指導にも信頼を置いてくださり
感謝の一言に尽きます。
中学の合唱祭ももうすぐです。
姉のちゃんは
卒業の年
残念ながら
コロナで演奏をする事ができませんでした。
その悔しさも背負って
ことし妹のちゃんには
頑張ってほしいですね。
何事にも一生懸命挑戦する姿
受験生姉妹も数年前までは
大崎ピアノ教室に通っていた卒業生達の背中を
憧れを持って追いかけて来ました。
今通っている生徒の皆さん
あとに続け!‥ですね
今日という日が皆様にとって
幸せな一日になりますように
体験をご希望の方はこちらを↓ご覧下さい。
ピアノ教室をお探しの方

園児のお顔を見ながら
ピアノを弾いたり歌ったりできると
先生も園児も笑顔でいっぱいになるのでは
ないかと思い開設することにしました。
実はピアノあまり得意じゃないという方大歓迎です!