

『心を育て、みんなを笑顔に』
ご覧いただきまして、ありがとうございます
ふと
モーツァルトのピアノソナタが聴きたくなり
2019チャイコフスキーコンクールで
2位を受賞された
藤田麻央さんの演奏を
検索中
スイス「ルツェルン音楽祭」での
ライブ映像を発見!
先日テレビでも放映されましたね。
今年生誕150
ラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第二番
アンコール曲が
大好きなバッハの無伴奏ヴァイオリンによる
パルティータ三番(ラフマニノフ編)
巨匠シャイーの指揮のもと
オーケストラとの融合が素晴らしく
演奏中の表情が
ピアノを弾くことが楽しくて仕方がない
自由でのびやか
そして
あの童顔とは相反する
力強さ…
(あくまでも私一個人の意見です)
これまで
数多くのピアニストのラフマニノフを
聴いてきましたが
演奏するピアニストによって
弾くスタイルが違って
本当に楽しい。
そして
ピアノ協奏曲と言えば…
今まさに
ピティナコンペ特級において
熱演が繰り広げられていてますね。
私個人的には
小野田有紗さんの演奏は
とても魅力があり
18日を楽しみにしています。
願わくば
もう一度ファイナルで
ショパンピアノ協奏曲一番を
聴きたい♪
この猛暑を潜り抜け
秋になると
楽しみにしている演奏会があります♪
はや〜く!こいこい!
…
モーツァルトの話が
どこかへ飛んで行きましたが
しっかり聴きましたよ
皆様にとって
今日という一日が幸せでありますように
体験をご希望の方はこちらを↓ご覧下さい。
ピアノ教室をお探しの方

園児のお顔を見ながら
ピアノを弾いたり歌ったりできると
先生も園児も笑顔でいっぱいになるのでは
ないかと思い開設することにしました。
実はピアノあまり得意じゃないという方大歓迎です!