3歳になったらピアノデビュー
『心を育て、みんなを笑顔に』
ご覧いただきまして、ありがとうございます
今年最初のレッスンは
小学生の新人さん
12月のコンサートが終わるまで
待っていただき
体験を経て
1月からレッスンスタートです。
自分の考えをはっきり言葉に出して
伝えてくれるので
とてもわかりやすい
体験の時に
それぞれの楽譜の特徴を伝えて
弾いていくと
私としては一応気を使って
小学生だとあまり幼い楽譜は
嫌がるかなと思い
軽く伝えた楽譜が…
先生!
ここからはじめます!
と!
選んだのが…
選んだ理由もしっかりしています体験で音符が思ったより早く読めなかったから
初めはしっかり読めるようにしておいて
どんどん進みたいです。
とのこと。
…この3冊の他
バーナム・ソルフェージュ・プーさんノート(リズムと旋律聴音)カードを組み合わせて
レッスン開始です。
もちろん幼児とは違って
3冊同時進行
まとめていきますせんせい!
☆ホシがついたところは
かならず練習して
ほかに気になる曲があったら
どんどん弾いてきていいんですか?そうそう!
音符と
なかよしになることが
早く読め
ひけるようになる近道
ひく順番関係ないから
どんどん弾いてきてどんどん
今年スタートのレッスンから
何やらいい調子
2023年大崎ピアノ教室
新たな一歩はじまります
体験をご希望の方はこちらを↓ご覧下さいね
ピアノ教室をお探しの方

園児のお顔を見ながら
ピアノを弾いたり歌ったりできると
先生も園児も笑顔でいっぱいになるのでは
ないかと思い開設することにしました。
実はピアノあまり得意じゃないという方大歓迎です!