3歳になったらピアノデビュー
『心を育て、みんなを笑顔に』
曲の中で同じフレーズが
2回続けて出てきた時
小さな生徒さんにはどのような伝え方をしますか?
♪新しい曲に入った時
少しでもつまずくと
やる気真っ逆さまの
くん
おまけに
同じことを注意されるのが
大の苦手
たとえば
指丸く🤌
普段は出来ていても
頭ではわかっていても
うまくいかないと
イライラ!
音階が下降してるところとか
まっすぐな指で
無理やり動かそうとするので
当然音が飛ぶ滑る
曲の中で同じ形が繰り返されているなんて
言ったところでその前でずっこけるので
無意味。
🤔うーん
リズムの書き取り
旋律の書き取りはほぼ完璧にできる。
調を変えて
♯や♭がついても聴き取れる。
確かに筆圧がとても弱いので
ここに原因があるのはわかるけれど
これまでにも同じような生徒がいたし
年齢と共に体がしっかりしてくると
力もついてくる
特に男の子だしなおさら。
ダメもとで
何でも試してみよう!
と言うことで
曲に歌詞をむりやりくっつけ
その中に注意事項を入れていくという
レッスン
やってみました!
♪○○くーん○○くーん
すっごいぞーすっごいぞー
指を丸く指を丸く
できるんだーできるんだー
♪やっぱりできるやっぱりできる
まるくしてーまるくしてー
まっすぐ残念まっすぐ残念
ゆびこけたーゆびこけたー
♪音階スケール下降
タッタッタッタッタッタッタッタッ
タッタッタッタッタッタッタッタッ
まーるくしないと坂落ちるー
まーるくしないと坂落ちるー
怪我して救急車
怪我して救急車
‥などなど
あげたらきりない!
アドリブ入れて声色変えて
私ピアノの指導者なのに
いつから役者になった?
この姿
絶対人には見せられない笑っ
しかし
ぴったりハマりだしました!
‥と言うか自分でもよく次から次へと
言葉が出てくるなとおかしくなりましたが。くんのピアノもノリノリ
私の歌に指を丸めて
必死についてこようとするので
終わってみれば
一発で弾けた笑っ
レッスン最後に言ったくんの言葉
せんせい!
僕やればできるんよね!はい!そのとおり!
これから先まだまだ
いろんなことで挫けそうになると思いますが
先生と一つ一つ乗り越えていきましょうね


ピアノ教室をお探しの方

園児のお顔を見ながら
ピアノを弾いたり歌ったりできると
先生も園児も笑顔でいっぱいになるのでは
ないかと思い開設することにしました。
実はピアノあまり得意じゃないという方大歓迎です!