葛飾区・墨田区・船橋・津田沼

親子で通えるフラワーレッスン

資格取得教室講師の しほです




花が短くて長い花瓶に埋まっちゃう時には〇〇で解決!








子どもとお散歩中


河川敷に咲いていたお花



せっかく摘んできたのに




家にあるのは大きめの花瓶で

可愛いお花が上手く飾れない…







可愛いお花を

お花屋さんで見つけて

家にお迎えしたものの、





茎が短すぎて

飾り方が難しい…






そんな経験はありませんか?





私は、よくお花屋さんで

一目惚れ~♡♡

して買って帰って





ワクワクしながら

お迎えしたお花を花瓶に飾ると




あれれれ。。。。

花瓶が深すぎて、そこに着くと

花が花瓶に埋まる…






ガビーーーーーーン!!

(花瓶だけに、、、)






なんてことがありました…

(色んな意味で恥ずかしい)






今日はそんなお悩みを解決しちゃいますっ!







花が短くて

長い花瓶に埋まっちゃう…





そんなときは、

たったひとつ!これさえあれば解決!







それは何かというと…








セロファンです!


食品のパッケージや包装材料で使われる

あの透明のビニールみたいなやつです!






お花が包まれていた

透明のセロファンをそのまま使えますよ!


100均でセロファン買ってもよしです

  


100均ではクリアシートという名前で売ってました!





セロファンをくしゃくしゃっとして

花瓶に入れて水を注ぐ





これだけ♡♡






そうすることで


花瓶の底上げができるので



上手に生けることができるっ♡




さらに





セロファンが水に反射して

キラキラ~♪








セロファンで底上げして生けてみた






ちょっとした工夫でおしゃれに♡

お花の飾り方裏ワザその1は




花が短くて

長い花瓶に埋まっちゃう時には

セロファンで底上げ






いかがでしたでしょうか?







セロファンくしゃくしゃ~って
子どもにやって貰ったら
子どもも楽しいし



こんな風に
摘んできたお花や買ってきたお花を
綺麗に飾れたら


見てるだけで
テンション上がるし


子どもと「キレイだね~」
って会話も楽しめますよ♪





茎が折れたりお花の飾り方のコツも良かったら

見てみてくださいね

↓↓↓




最後まで読んでくださりありがとうございました♡