皆さま


こんにちは




子供の進路について




小学校の教師の人員配置は

前年の冬に決めるそうです。



確かに入学に向けての就学相談が

秋にありますから就学相談の後に

人員配置をどうするか決めるのかもしれませんね。



私達家族が引っ越しをしたのは12月上旬頃。




引っ越しが予定より早くなった事もあって

入学の事はまだ何ひとつ動いていませんでした。



また市外への引っ越しだったため

就学相談も申し込みませんでした。

(入学しない市の就学相談を受けても意味がないかな。と)




そもそも、道路族がうちの前で遊んでいた為

簡単に外出する事も、家に帰ることも出来ず…

(ほんとに迷惑です)



引っ越ししてから動こうと思っていました。




引っ越し時期が4ヶ月早くなり



慌てて新しい市の療育センターに

発達検査の予約をしました。



検査は3か月後。

(この3か月後の検査で、軽度知的障害と診断されました)




思ったより早く予約が取れて、安心していたのですが




新しい小学校に見学と相談に行って、びっくりしました。




まだ「支援級に入りたい」などは

全然考えておらず。



ただ

間違いなく支援が必要な子どもだったので



子供の様子を伝えて、学校の可能な範囲で支援をして貰えれば嬉しいなと考えて相談に行きました。



まずは「(道路族のせいで)子どもが怖い」ので

不登校の可能性がありますと伝えて。



学校の先生は丁寧に対応してくれました。



ただ


診断書など、明確な根拠となる物がなければ

支援は出来ません真顔



と、ハッキリ言われました。



検査予約はしているけれど、3か月後になるんです。


と伝えても、ダメでした。




冬の時点で、来年度に必要な教師の人員について申請する必要があるので


現時点で、何も書類がないなら人員を割くことは出来ません真顔



え、、、じゃあ、放置なの?と思いました。


すると


「ただ、合理的配慮というものがあるのでね。

こうして入学前に相談に来てくれた訳だし、

担任になる予定の先生には伝えておいて、気にかけてもらうようにしますんでね真顔




・・・・・


「人見知りなら、入学前に何度か見学に来て頂いて、徐々に慣れていけば良いですよ。

事前にご連絡頂ければ、いつでも大丈夫ですので」




そんなの、子どもが怖いのに、子どもがいっぱいいる学校に何度も来たがる訳ないやんニコニコ


と思いましたが



にっこり笑って


「ありがとうございます」



としか言えなかった不安





まあ、事前に説明したし


それでも何もしないんなら


不登校になっても

学校側の問題だな



不登校になってから

無理に学校に行かせようとしないでよ



なぁんて、思いながら

学校を後にしました。




こうしてうちの子は


3か月後に

軽度知的障害と診断されるも



何の支援もなく、入学する事になりました。



続く



Sasaki Yuuhi