皆さま

 

こんにちは


 

やっと見つけた新居候補


だったのに悲しい


 

最初につまずいたのは値引き交渉でした。


 

不動産を購入する際には、値引きが基本。

 

物件がすごく気に入って

絶対購入したい場合や

金額に納得している場合は


値引きなしで購入する事もあるかと思いますが


売り出しをする側も

値引き交渉が入る事を前提に

売りたい価格から少し高めに設定しています。


 

相場は100万円~200万円ぐらいでしょうか。

背伸びをして300万にする場合もあります。

 

うちの戸建てを売却した時も希望売却価格から200万上乗せして売り出しました。


今回購入したいマンションはリフォームが必要だったので


マンション価格+リフォーム費用=住宅ローンの借入金


となります。


そのため、マンション価格があまり高額だと予算を超えてしまいます。


逆に

あまり大きく値引きを依頼すると

(5000万円を4000万にとか)


「あなたには売りませんニコニコ


と売主さんからお断りされてしまいますゲロー


そこを考えて

値引き交渉をしなければいけません。

 


端数(例えば5480万円なら80万円)分は値引きをお願いしようと思っていたのですが

そうすると、リフォーム代をプラスした時に若干予算オーバーになる可能性があり

少し不安。

 

また、3度目の住宅ローンという事もあり

年齢的にもあまり大きな額の借り入れはしたくないなぁと思っていました。

 

希望は-100万円


でも、相場は100万円~200万円ぐらいなので、初めはもう少し下げて相手の反応を見ても良いかも?

 

色々悩んだ末に、ひとまずは-130万円値引きで交渉しようという事になりました。


これでOKが出たらラッキーですし

もし、困ると言われたら-100万でどうでしょうか?と交渉をしようかなとニコニコ


 


ドキドキしながら待っていた答えは

端数分にも満たない、−30万円だけでした・・・チーン



 

 続く


Sasaki Yuuhi