皆さま

 

こんにちは

 

連日の猛暑、辛いですね。

住んでいる地域ではコロナウイルスの感染者も出ており

熱中症の心配もあったので

お盆はどこにも出かけず、家に籠もっていました。

 

玄関の扉を開けるとあちこちの家先にビニールプールが

置いてあります。

 

毎年毎年、道路まで水をまき散らしたり

大声や奇声が本当に酷いショボーン

 

少しは他の住民の事も考えて欲しいですが

考えた事がないんでしょうね。

 

今年は教育委員会と頻繁にやり取りして

道路で遊び、騒ぐ度に学校から指導をしてもらったお陰で

窓を閉めていたら、騒音は聞こえてきませんでした照れ

 

窓を開けたら、、、、、ゲローゲローゲロー

ですけどね。

 

水遊びと言えば、以前目を疑った出来事がありました。

 

住んでいる新興住宅地の中には

30坪~40坪ぐらいの小さな公園があります。

 

ある夏の日

その公園で子どもと一緒にボールで遊んでいた時の事

 

道路族のお父様方3名がそれぞれバケツを持って公園に近づいてきました。

そして、公園の水道をひねって、バケツに水を入れています。

 

「???」

あれは一体何をしているんだろう?

 

と、見ていたら水がいっぱい入ったバケツを抱えて

自宅の方へ戻っていきます。

 

すると、

家の駐車場スペースに置いたビニールプールにその水を入れ始めました。

 

 

「え~っ!!!!?ポーン

 

まさか公園の水を自分達の家で遊ぶ為に使うとはゲロー

 

しかもうちが公園で遊んでいるのに

悪気もなさそうに、ニヤニヤしながら堂々と水を自宅プールの為に使用しています。

 

いやいやいや滝汗

それって、、、ナシですよね!?

 

大の大人が3人ですよ。

 

最近の子育て世帯って何でもアリなの?

 

あまりの考え方の違いにショックを受けました。

よく考えれば市の水道局にこの事実を伝えれば良かったかな、、、。

 

その時はあまりにもショックで

家族と目を合わせて放心してしまいました。

 

こんな事、最近では良くあるんでしょうか?

それともうちの周りの道路族が、よっぽど異常なのだろうか、、、。

 

それ以来、公園で遊ぶときは

少し離れた大きい公園を使っています。

(もちろん、公園で道路族の人たちに会ったことはありません)

 

Sasaki Yuuhi