関連記事です😆🎵🎵


①の続きになります。


おまかせ

とは

その日に仕入れた

美味しい

旬な活魚を活かした

メニューコースである

🐟




次は雲丹の番ですよ😁
板前さんから
声をかけられました。

魯山では
3種類の雲丹を仕入れている
そうです。

本日は北海道産
バフン雲丹。

綺麗なバフンウニの柵
に感動ラブラブ

雲丹と鮑って
どちらがお高いんですか?
尋ねてみました。

雲丹の方が
鮑より遥かに高いですびっくり
教えていただいた。


クリーミーな
甘い雲丹
すごく美味しかったです
酔っ払い









玉子でコースは終了。

追加で巻物とイクラを
一貫ずつ注文しました。


魯山おすすめ
鯵とガリと大葉の細巻き。


あとイクラをいただきました。



デザートはメロン🍈
ゼリー
梅茶つき。

1人9900円
おまかせコース
でしたが、、、

なんやかんや追加して
🍺が美味しくて追加して
いたら…💦
2人で約30000円
それぐらいはするかもね?

辰巳の方が価格的には
良心的だったかも…😅

おまかせが7800円
🍺呑んでも
15000円までは
しなかったからアセアセ


カウンター寿司
板さんとお話できるから
楽しいなぁ…😋
高いけど...泣

次回の夫と伺う
カウンター寿司は12月。

また魯山行きたいなぁ~😁


東京大丸にて一休み☕




INODA COFFEE
にて
マンゴータルトをいただきました。

おしまい。



再び来週

夫とランチに行く。


東京の景色を眺めながら

いただく日本料理


最近

外食が増えてきて

食べ過ぎですが

👋😵🍴

楽しみです

🧡

🧡