見上げる空は曇りで 望む景色は霞んでいたが 気持ちは晴れやかだった | 森長研治Social living together201455

森長研治Social living together201455

誰もが「自らできることで ちょっと我慢もするが 必ず良いことがある」=「ルール」 

今朝の気温は18℃ 曇り

 

一日をとおして概ね曇り空で

時に薄日が差す 小雨が降ることもあった

 

最高気温は19℃

 

今日は

「◎◎自治体」の「保育園保育士 発達支援研修会」で

「◎◎自治体庁舎」に「おでかけ」しました

 

今年度初めてとなる「講演・義」形式の研修会で

新規採用の方を加えた 皆さんにお会いできたことが とても嬉しかった

 

たまたま 皆さん方の諸先輩がおられた「公の職業人時代」から今に至るまで継続して

長いお付き合いになっているが

 

それは この10年間に限った 今の「おでかけ」のことだけではなく

「公の職業人時代」も 同じで

皆さんからの「ニーズ」があって成り立つていた

「障害児・者地域療育等支援事業(現障害児等療育支援事業)」であり

「発達障害支援センター運営事業(現発達障害者支援センター運営事業)」

=「巡回(じゅんかい)」だった

 

そんなことを思いながら 会場内の皆さんのお顔を見渡した

年度がわりで

旧知の人が去られるのは寂しいが どこかでお会いできるような気がするし

新たな人が加わったのだから・・・

 

組織といったことを含めてのことだが 人・人によって時を繋がり

想いによる知識や技といったことが 時代に応じ工夫を加えながら伝承しているのだなあ

 

これまでが たまたまの積み重ねの結果であり

一年後 この場こうした機会に いるのかどうかはわからない

それだけに 今日のこの機会に限らず「おでかけ」の全てが やり直しの利かないことで

今日も 良い意味において「緊張」しながら お話しさせていただきました

 

参加の保育士皆さんには

日常の保育を終えられ お疲れの中の「研修」参加で

それだけの価値があったのであれば幸いですが 如何だったでしょうか

皆さんの評価が これからの私への「ニーズ」の有無を決めるのです

そんな風に思っていただけれ・・・と思います

今日は 熱心さが伝わってくる ご清聴ありがとうございました

次回は 保育現場にお邪魔します

よろしくお願いします

 

この研修を企画し実施された 指導保育士さん始め各園の園長さんなどの皆さんには

「保育準備 環境整備」と同じでしょうが

必要な準備調整などお疲れさまでした ありがとうございました

おかげで 気持ちよく話すことができ 感謝しています

一年間 お世話になります よろしくお願いします

 

見上げる空は曇りで 望む景色は霞んでいたが 気持ちは晴れやかだった

今年度初めての「おでかけ」でした

 

5時31分

「日の出」の時刻

雲に覆われた空 霞の景色

東北東

 

 

西

 

20時37分

東南東

瞬く間に顔を出し再び隠れた

月齢14.4  満月度96.9%の「月」

 

雲に覆われた空に 思いがけず満月前夜の「月」に「ホッ」と

人知れず微笑み返し したような気がする

 

西

祝 オープン「中日ビル」

既に半世紀前にもなるのか 若かりし頃 よく歩いた徘徊した

名古屋駅 栄町界隈

 

かつての「中日ビルヂング」と「大名古屋ビルヂング」は セットのような・・・

できれば「中日ビルヂング」であってほしかったが それは別のこととし

「名古屋テレビ塔」とあわせて 新たな時代へと世代を繋いだ

そのことが 嬉しい