ふぅ、大量UPできてスッキリした(´∀`)笑
あと画像はちょっとなので、
今日のことを書いておきます♪
今日はちびさんの幼稚園が最終日でした。
あっという間の一年間。
4月は新しい環境でわたしのほうが不安でいっぱいだったけれど、
ちびさんは突然与えられた環境にも
ちゃんと自分で馴染んで、学んで、
本当に頑張ったなぁと思いますT_T
でもその反動で、
一学期は反抗期的なものがありました^^;
「ママきらい!」
「おうちきらい!」
「かえらない!」
「たべない!」
あらゆるものを拒否して、
延長保育にしてもそこから更に泣き叫んで暴れながら帰る…
家についたらそこから更に泣き叫ぶ…
でとても辛かった記憶が…orz
泣きたいのはこっちだよーーー‼
と毎日思っていました。
おともだちと少しうまくいかなかったとき、
布団に潜ってこっそり泣いて、必ず熱を出しました。
ちびさんはちょっと優しすぎてしまい、
自分の気持ちを口にすることが難しかったようです。
おともだちに悪気はないし、
どう教えたらいいかとわたしも悩み、泣きました。
でも今はそんなことは全くなく。
笑顔でいって、笑顔で帰る♪( ´▽`)
延長保育なんて、
「疲れるから行かない」
というまさかの事態( ̄▽ ̄)
保育時間外に用事があっても、
行かないの一点張りなので
二学期三学期は少し困るときもあったけど、
ちゃんと自分で遊び方や体力の使い方を学んだんだなぁ~と
成長を感じました^^
おともだちに言えなかった
「やめて」
きちんと自分で言えるようになりました。
4月には興味がなくて
数字しか読めなかったちびさん。
今では数字は勿論、ひらがなカタカナも読めて、書けるようになりました!
怖くて出来なかった鉄棒も、
コツがわからなくてなかなか出来なくて泣いていた縄跳びも、
できるようになりました。
振り返ると、たった一年で凄まじいほどの成長ぶり‼
わたしはこの一年何が成長したのかな?
と自分のことを思うと恥ずかしいくらいです。
ちびさん本当によく頑張ったT_T
4月からは年長さん。
お家でもお兄ちゃん!
どんどん成長するちびさんの姿を、
いつまでも見続けていきたいなぁと思いました。
ちびさん進級おめでとう(*^_^*)
年長さんも、がんばろうね♡
残りのカウントダウン画像♪
そして、今日の。
やっと追いついたーーーT_T‼笑
このインタビューはいつ見れるのかな?