IPO銘柄には危険がイッパイ | しげるん♪ q(・ェ・q) ルン♪の、なんちゃってトレーダー株取引日記

しげるん♪ q(・ェ・q) ルン♪の、なんちゃってトレーダー株取引日記

弱小ど素人の株取引、こんなユルイ感じでやっていいます。
みなさま、決してマネをしないように!






ツイッター @shigerun1965

IPO銘柄には危険がイッパイ、公募価格の何倍もなる銘柄も有れば、上場ゴールと言われるクズ銘柄も有る、まるで危険なババ抜きをやっているような感覚だ。


3907 シリコンスタジオ 

7月3日現在の株価 8920円 公募価格4900円 初値9900円 年初来高値19660円 


3月末くらいからチョコチョコ売り買いしていて、意外と相性が良く割と取れていた主力の取引銘柄。

昨日の19時過ぎに会社のIRが出してきた発表が業績予想の下方修正、第2四半期赤字の予想、通期予想純利益も62%減と同時に役員報酬の減額も発表された。( ºωº )チーン…

何だか怪しい、まだ隠れた爆弾が有るかも知れない、次に来るとしたら何だろう、減配でも放り込んで来るか。

週明けの月曜日以降は蜂の巣を突いたような騒ぎになるんだろうから大変だろう、先月の後半はリリースIR連発していたから、それを見て買ってる人も多いはず、しかし含み損を抱えたホルダー達にはキツイ仕打ちだ。

損切りが出来なくて塩漬けになった銘柄は中長期投資じゃないぞ、それは神様お願い投資法だ、オイラもよくやる投資法だ <(`^´)>エッヘン!


よくよく考えてみると最近では東1大型株の東芝さんでさえ不適切な会計で問題になっているのに、ましてやIPOとかが普通にヤバイのは当たり前って事か、リスクは決算だけじゃない、ギリシャの問題や中国バブル崩壊、北朝鮮の体制といった外部環境にも左右される、色々と有り過ぎて深く考えると投資が出来なってくる。

長く持てばリスクも増えるが対価も得られる可能性も増える、とても悩ましい事だ。


困ったなぁ、また何か自分のリズムに合う銘柄を探さないとイケない、そう簡単に見つけれないよな。

買ってなくて超ラッキーなんだけど、クソぉ~なんで下方出しちゃうかなぁ (ノω・、) ウゥ・・・


see you♪


うんこ 東西神に願い