トヨタ新型株の発行を発表、長期保有の個人投資家の増加を狙った新型株。
新型株は「AA型種類株式」という名称で、原則として5年間は売買できない仕組みになっていて、取得から5年を過ぎると普通株に転換、または取得時の金額でトヨタに買い取ってもらう事が出来る。
トヨタが倒産しないかぎり、事実上の元本保証型と言うことでしょう。
新株の発行価格は市場価格の2割増し程度に設定、配当も付くのだが初年度は0.5%で毎年0.5%上昇していき、5年目以降は2.5%になるので5年目以降も長期保有してもらう狙い、普通株式の利回りは平均で2%前半。
同時に、普通株式の希薄化を防ぐため新型株発行と同数の自社株買いを発表。
なかなか気になる話題ですがオイラのような貧乏弱小個人には、5年以上も放置出来るほどの余剰金がないので買えませんが、ドリームジャンボ宝くじでも当たれば買ってみますか。
発行済の株式の5%まで新型株を増やすと言う事は、自社株買いも5%になるって事ですかね。