訪問いただき、ありがとうございます
今日は実母のお話です
77歳
一人暮らし
”軽度認知障害による記憶障害”
があります
********
8月23日(土)
法事で母とお出かけをしました
母のみ参加の予定でしたが
母が一人でいけないので私も参加
夫がお休みで車を出せたので夫も参加
3人で行きました
暑かったので
夫がいてくれてよかったです
8時に出発
8時半に母をお迎え
10時にお寺に到着でした
母の家へ迎えに行ったとき
母はまだ下着姿でした
急いで喪服のワンピースを着て
ストッキング…が見当たらなくて
黒い靴下はいて
なぜか、赤いベルトしました
前回もそうだったんだけど
黒ワンピースに赤いベルトをしたがるの
差し色?
私「ベルト外して」
母「ないと、おかしくない?」
私「喪服だよ、それ」
母「喪服着て私どこへ行くの?」
そこから説明?
夫が母と並んで座れるように荷物を
助手席に移してくれていたんだけど
私は助手席に座る
私「ごめん、前に乗りたい」
夫「後ろでおしゃべりしてたら?」
私「なんか疲れそうだから」
夫、苦笑いしていました
出発前から疲れちゃったし
******
法事は無事に終わり
食事は叔母の家へ移動
今回も今半のお弁当♬
これおいしい 

今年初スイカでした
甘くておいしい
母、この大福が入っている
赤い八角形のプラスチックの容器を
持って帰りたいと
みんなの食べ終わったお弁当箱から
集めだしました (;・∀・)
ご、ごみ屋敷にごみが増える 

これで猫におやつをあげたいんだって
帰るまでに忘れちゃうかな?って思ってたけど
1個ずつきれいに拭いて
鞄にしまってしまいました
母の3姉妹
長女(88歳)
次女(85歳)
母 (77歳)
母だけがぼけてて
姉二人で心配している
切ない 
