訪問いただき、ありがとうございます ![]()
イオンのレジゴーは皆さん利用していますか?
自身で商品をスキャンして
レジに並ばなくていいってやつ
導入されてから大分たちましたよね
何となく乗り遅れてて・・・
この度やっと
「レジゴー」を
初体験してきました![]()
・・・おそっ ![]()
スーパーへ行くと夫とは
別行動です
夫の担当は
酒・米・飲料水・日用品
私の担当は
食料品のみ
それぞれカートに
端末をセットしてゴー! ![]()
![]()
商品をかごに入れる前に
バーコードをスキャン![]()
![]()
ちょっと楽しい♪
時々、すれ違う夫
夫「同じの買うときは+でいいみたい」
ドヤッ
夫「自分のスマホでもできるみたい」
ドヤッ
覚えたての知識を伝授してきます
私「キャンセルしたいときは?」
夫「それはまだやってない」![]()
いよいよレジに向かいます
ここから先は
まったくわからないんだよね ![]()
【レジゴー専用入口】
エリア内にはお客さんいなくて
夫と私のカート2台
ズカズカと入場
すると、店員さんが
慌ててやって来て
店員さん「あっ!違いますー!」
私「あっごめんさい」
ドキドキ
店員さん「いったん戻ってください」
こんなに大人になってから
否定されるのって(←おおげさ)
ちょっとへこみかけたけど ![]()
何でもないふりして
へらへらしてみたよ
私「レジゴー初めてで」
エヘヘ
店員さん
丁寧に教えてくれました
レジゴー専用のレジ入口にある
お支払コードをスキャン
![]()
指定された精算機で会計
6番の精算機がピコピコ
点滅しました
![]()
出口のゲート画面にスマホに
表示されているコードをかざす
終了です
簡単で早い!
早すぎる ![]()
カゴにマイバックをセットして
買い物をしていけば
袋に詰め替える手間も省けるんだね
便利だけど
義父とか実母とかは
無理だと思う ![]()
それを思うと
私が70代になった時
ひとりでも
(夫が先に死ぬつもりでいるよね)
ちゃんとお買い物できるのかな
って、ちょっと不安 ![]()