訪問いただき、ありがとうございます
義父(要支援1)81歳
足と腰がわるいです
義母(要介護5)81歳
肝臓がん、寝たきり
1年程、自宅介護で過ごしておりましたが
床ずれ悪化で入院した病院で
(2024年10月8日)亡くなりました。
*******
12月14日(土)
義理実家へ行きました。
2週間前に足の筋を痛めた義父さん
相変わらず、足を引きずっていました
でも、自転車でですが
毎朝ラジオ体操に行くし
買い物も行ってるみたい
そして、足を引きずりながら
散歩もしているようです
・・・痛み止め飲んですが
本当、じっとしていられない人です
部屋もキレイだったり
布団も干してあった
大丈夫なのかな
******
義実家の町内会の班長さん
今年度は義実家の隣に住んでいる
長男(夫の兄)なのですが
町内会員さんに不幸があた場合
お香典がでるそうで
班長さん経由で会長さんへ連絡する仕組みらしく
お兄さん、その連絡をしていないようで
義父が怒ってるんです
金額的は【¥3,000】なんですけど
班長の役割も
息子の役割も
果たしてない!って激おこです。
金額じゃないそうです
お義母さんの火葬式から
会ってもいないそうです
(安否確認をお願いした時だけ)
昨年度は、義父が
町内会の班長だったらしく
昨年の会長さん宅へ行き相談したところ
昨年の会長さんから
今年の会長さんへ
連絡してくれて、無事に香典が届いたそうです
・・・・この話を10回くらいしてくれました
ボケちゃったの?
そして、その香典の3千円を
夫へ渡してきました。
自分の年金以外のお金は
全て夫へ渡すようにしているようです
墓じまいは、支払いは全て済んでいるのですが
まだ、お寺から墓石撤去完了の
連絡がきていない
義母のお骨どうする?問題も
まだ解決していないです