訪問いただき、ありがとうございます
今日は実母のお話です
77歳
一人暮らし
”軽度認知障害による記憶障害”
があります
********
母の大好物は 柿 です
中でも 富有柿 がお気に入りなんだとか
で、毎年お取り寄せして
プレゼントしています
今年で4回目
農園さんから
発送の連絡が来たので母に電話しました
私「今日か明日には柿が届くよ」
母「本当?お金払うよ」
私「支払なんだけど、配達員さんには払わないでね」
以前、配達員さんを追いかけて
支払いをしそうになったので
母「受け取るだけ?」
私「そう、受け取るだけだよ」
******
しばらくすると母から電話
母「柿が届くってメモがあるんだけど」
私「さっき電話で言ったよ」
母「まだ届いてないよね?」
知らんよ
こんな電話が2回
楽しみ過ぎるのかな?
電話しない方がよかったかも?
でも
「配達員さんにお金渡さない」って
ことを伝えたかった
******
夕方、配達業者さんから
「配達完了」のメールが届きました
それから
母から何度も電話がかかって来てたけど
帰宅途中で出られなくて
家に帰ってから電話してみると
母「どうした?」
私「電話くれたよね?」
私「柿、届いたんじゃないの?」
母「え!柿?届いたの?」
えっ、違うの?
ごそごそ音がして・・・
母「そうそう!さっき届いて」
母「今、食べてた」
今、食べてたの
なんか
いろいろ、疲れちゃうから
あまり考えるのはやめよう
今年も美味しい柿
食べれてよかったね