訪問いただき、ありがとうございます ニコ

 

今日は実母のお話です

77歳

一人暮らし

”軽度認知障害による記憶障害”

があります

 

********

 

11月13日(水)

母とお出かけしました

 

行き先は

片道2時間程の 母の姉宅 です

3姉妹+いとこ(2姉妹)

計5人で集合です

(私は含まず)

 

平均年齢80歳の

女子会です乙女のトキメキ

 

**

 

話がはずんで

15時に解散になりました

帰り道も

2時間位かかるから

家に着くの遅くなっちゃうな

 

帰りのバスで

母「私だけボケてたね」

私「まぁ、そうだね」

母「何でだろう?差はなんだろう?」

私「みんな人生楽しんでたよね」

母「私、楽しんでるよ?」

私「生活を充実させてたよね」

母「私、充実はしてないね」

 

目が覚めたら起きて

お腹空いたら食べて

なくなったら買いに行って

何となく過ごしている感じです

 

海馬が萎縮してくると

「やる気が起きない」

症状が出るそうです

 

私「部屋、めちゃくちゃ汚いよね」

母「わかってる」

私「もの減らそう?」

母「減らすものなんてないよ」

 

あるよ!たくさん

 

一緒に片付けて、ゴミをまとめても

私が帰ると、元に戻してるみたい。

 

捨てたくなかったのか

なんでゴミ袋に入っているのかが

わからなくなっているのか

あいまいです

 

****

 

なんとこの日、

私と別れてから、母一人で乗ったバス

いつもの停留所で降りたけど

団地の中で迷子になったそうです

 

 ガーン

 

母「暗かったから」

 

と言っていたけど

その後、詳細を聞いてもあいまいで

 

出かけるのも心配になってきました