訪問いただき、ありがとうございます ニコ

 

義実家二人暮らし

義父による自宅介護生活が始まって

11ヶ月がたちましたが

義母の床ずれの悪化の為

入院したところです

 

おじいちゃん 義父(要支援1)81歳

足と腰がわるいです

 

おばあちゃん 義母(要介護5)81歳

歩けない、寝たきり

食事は自分で食べる

肝臓がん

腹水あり

 

*****

 

9月27日(金)に

義母が入院している病院へ行ってきました

 

面会は1患者につき

1週間1回(2名迄30分)

月~金 13:30~19:00

 

この条件だとなかなか

面会へは行けなさそうです

 

義母は4人部屋にいるようで

案内してくれた看護士さん(?)が

先に部屋へ入って言って

義母に

「面会だよー?息子さんかな?」

「会いたがってた人が来たよ!」

っと大きな声で話していました

 

義母「えっ!○○○ー!○○○ー!」

夫の名前を連呼して

泣き叫んでいました(泣いてはなかったけど)

会う前から大騒ぎです

 

義母が入院してから10日目でした

 

義母は点滴などはしていなく

尿カテーテルが付いていました

 

同室の患者さんは義母の他に1名で

装置が付けられていて意識がない様子です

 

義母「誰も来ない」

夫 「面会にルールがあって来られない」

義母「来てくれたから気が晴れた」

義母「〇〇〇(夫)は、優しい」

義母「〇〇〇(兄)は、一度も来ない」

夫 「お兄ちゃん、入院の時一緒に来たでしょ」

義母「そうなの?知らない」

 

義母「車で来た?ちょっと出かけたい」

夫 「行けるわけないよ」

義母「ラーメン食べたい!」

夫 「退院したら食べようね」

義母「退院なんてできない!」

 

義母「トイレ連れて行って」

夫 「カテーテル付いてるからトイレ行かないよ」

義母「めんどくさい病院だね」

 

義母「ヘアスタイル替えたの?」

義母「素敵なカバンだね」

 

などなど

たくさん話したのですが

内容にかかわらず、

語尾を絶叫するんです

 

義母「大きな声出すと怒られるの」

夫 「なんで大きな声出すの?」

義母「・・・」

なんでだろう?みたいな表情でした

 

手を握ってほしそうで

夫、ぎゅっと握っていました

 

入院時に「あとひと月位しか・・・」と言われて

10日経っていますが

ごはんはしっかり食べれていいるみたいです。

 

私 「ごはん食べれてる?」

義母「食べれてるよ!」

私 「美味しい?」

義母「まあまあだけど、ご飯はいっぱい食べるの」

 

義母の話のみですが

痩せた印象はなく、割と元気?

精神的にはだいぶ弱ってるかな?

な印象でした

 

帰る時も、

義母「ありがとう、ありがとうね」

と、言っていましたが

病室をでてからは

大声で病院に響き渡るように

義母

「○○○(夫の名前)ありがとう!」

っと何度も叫んでいました。

 

*******

 

車に戻ってから

 

私 「大丈夫?」

夫 「・・・うん、大丈夫」

 

家族がまもなく亡くなると言われているのに

面会の条件、厳しい