訪問いただき、ありがとうございます
今日は実母のお話です
76歳
一人暮らし
”軽度認知障害による記憶障害”
があります
********
12日(月)
実母を連れてお墓参りへ行きました
当日の朝に連絡しました
私「今日、お墓参りへ行こう!」
母「〇〇ちゃん(猫)の?」
私「お父さんの!」
母「今日って何日?」
カレンダーを見ている様子
私「8月12日だよ」
カレンダーに書いている様子
母「わかった12日に待ってるね」
私「12日って今日だよ?」
母「そうなの?私どうしたらいい?」
なんだか慌てだした
私「3時間後に車で迎えに行くから用意してて」
夫に車を出してもらって
10時に迎えに行きました
車で1時間くらいの場所にある
実父のお墓参りです
迎えに行くと、母は何の準備もしてなかったけど
「お墓参りへ行く」ことはわかってた
「お布施」と書いたポチ袋を持っていて
何やら探し物・・・入れるお金がないそうです
母の財布には 1,700円程度 入っていました
(年金支給まであと2日の我慢)
私「全部用意してあるから行くよ!」
車中
母「これからどこ行くんだっけ?」
母「お昼食べに行くの?」
母「病院だっけ?」
母「夫くんのご両親に会えるんだっけ?」
やっと、仏花をみつけて
母「あぁ、お墓参りだった」
*****
お墓参りを終えて
お昼ご飯を食べてから
ここから車で5分くらいの所に住んでいる
母のお姉さんの所に顔を出しました
叔母さんは母の10歳上で86歳
叔父さんは施設へ入っていて
ひとりで暮らしています
息子が毎週様子を見に来ていて
この日も来ていました (*´∀`)
叔母さん宅への訪問が一番喜んでた
叔母さんも、母の異変には気が付いていて
心配していたらしい。
夫は叔母さんから
「妹を連れてきてくれてありがとう」っと
何度も言われていました。