訪問いただき、ありがとうございます ニコ

 

今日は実母のお話です

76歳

一人暮らし

”軽度認知障害による記憶障害”

があります

 

********

 

3日(土)

2週間ぶりに

実母の様子を見に行きました

 

予定していなかったのですが

時間が空いたので

実家へ行きました

 

カレンダーに書いていなかったので

母「わーい♡来てくれたの?嬉しい」

っと大喜びしてくれました

 

台所も部屋も割と片付いていて

私が来る時だけ片付けている疑惑

あったのですが

ひとりでも頑張てるんだなと安心しました

 

8月中に

認知機能の検査をする予約をしたので

待ち合わせ時間、場所の確認をしました

 

過去3回(年1回)受けていて

2年ぶりに受けます

 

私「駅までバスで来れる?」

母「行ける!」

 

以前は病院近くの駅で待ち合わせていたのですが

2年ぶりだし、心配なので

母の最寄りの駅で待ち合わせることにしました

 

母「検査って野菜10個言うやつ?」

私「そうだよ、100から7を引いていく暗算とか」

 

問診の他に

胸部CT、頭部MRI、心電図、血液検査などを

受けると思います

 

*****

 

母には必要ないかなって思っていた

マイナンバーカード

いよいよ作ることにしました

 

母を美容院へ連れて行ってから

証明写真を撮りに行こうと思っていたのですが

なかなかできないので・・・

白い壁の前でスマホで撮影しました 凝視

 

これで申請してみよう音符