訪問いただき、ありがとうございます
今日は実母のお話です
76歳
一人暮らし
”軽度認知障害による記憶障害”
があります
********
実母と二人でお出かけしてきました
向かった先は母の姉のお家です🏠
おばさんは、86歳
おじさんは、91歳です
おじさんは施設にいるので
現在は、ひとり暮らしです
********
以前のように駅で待ち合わせをしました。
(母ひとり)
最寄りの駅までバス(20分程)
そこから電車(20分程)
ー ココで私と合流 ー
電車快速で3駅(20分程)
バスで(40分程)
母となかなか会えずにハラハラしましたが
無事に合流出来てほっとしました
いつも待ち合わせをしていた駅なので
大丈夫だったみたいです
手にはメモを握っていました
あずきちゃんと
〇〇駅 改札
頑張ったね
電車に乗ってぼんやり外を眺めていると
母「どこに行くんだっけ?」
母「どこで降りるの?」
と何度も効いてくるので
周りいた人は
ちょっとびっくりしていたかも
さっきも聞いてたよね?
おばさんに会えたのは4年ぶりくらいかな?
元気そうに見えて
膀胱炎でモヤモヤする
じんわり体調が悪いと言っていました
********
帰りのバスの中
おばさんから
着ないからあげると
セーター、新品の肌着
お菓子などもらいました
ぎゅって握っている
母の手です
何度も紙袋を開けて
母「これなんだろ?」
母「私の?」
見慣れない荷物をいつの間にか
持たされてるって感じなのかな?
*********
夜も電話をかけてきて
母「今日、一緒に出掛けたよね?」
私「おばさん家にいったよ」
母「お見舞いは?」
私「お見舞い渡していたよ?」
母「私、買い物した?」
私「荷物はおばさんからのお土産だよ?」
母「はぁ~ 」
何も思い出せないみたい
母「早くお亡くなりになりたい」
よく言ってるセリフです
迷惑かけたくないんだそうです
話していくうちに
思い出したり、忘れたり
・・の繰り返しみたいですね