訪問いただき、ありがとうございます ニコ

 

義父による自宅介護生活が始まって

2ヶ月がたちました

 

義母(要介護5)80歳

義父(要支援2)80歳

 

現在は、義母が受けている介護サービスは

*デイサービス(週1回)

*ホームヘルパーさん(デイサービス以外の日)

 (1日2回訪問 午前中/夕方)

*訪問介護師さん(週1回)

*往診(月1回)

正しくないかもしれませんがこのような流れです

 

歩けない、寝たきり

食事は自分で食べる

肝臓がん

腹水あり

 

*****

 

日曜日の夕方訪問

いつもより2時間くらい遅くて

義母が寝ている1階は真っ暗で

ビックリした

 

義父の様子

義父は2階から降りてきました

「今日はもう来ないかと思った」

っと安心した様子

義父は疲れた顔していて心配

 

義母の様子

私の顔見て

「嫌なの…」っとしくしく泣く

デイサービスに行きたくないんだそうです

 

お尻がただれちゃうので

デイサービスでお風呂に

入れてもらっています

 

私「意地悪されるの?」

義母「されない」

私「何が嫌なの?」

義母「雰囲気」

私「お風呂入れなくなるよ?」

義母「ずーっと家で寝ていたいの」

 

電気もテレビも付けてもらえない

部屋で寝ている方がいいのか…

 

※テレビ大好きな義母ですが

リモコンが便だらけになるので

義父がテレビを禁止しました

 

*******

 

義父がせっせと貯めたお金を

義母がせっせとおろして使っていた

という事が、

仕事をやめて年金生活になってから

発覚して、

義父は義母を許せないで生活をしています