夏休み・・・初日**
こんにちは
前記事では ご心配をおかけしました~
コメントや、メールありがとうございました。とっても嬉しかったです
退院してからの2,3日は薬の副作用らしく、微熱とだるさがありましたが、
もうすっかり元気です
元気にならないとね・・・(夏休みもはじまっちゃいましたし)
昨日は夏休み初日。。。パパもお休みだったので、ちょっと遠くへ出かけてきました。
車に乗ること、2時間近く。
うきは市浮羽町に行ってきましたよ。
目的はね・・・・
何の木かわかりますか???
そう、ブルーベリー狩りに行って来たんです
ほんとはね、ぶどう狩りの方が楽しいんだろうけど、子供達がぶどう棚に背が届かないので、
我が家はブルーベリー狩りにしました。
この時期はとっても暑くて・・・ でも子供達は楽しんでましたよ。
一生懸命に収穫をしています。
長女と長男は真剣です 途中、バッタ探しになった次男くん・・・さすが虫博士
でもちゃんと採ったよ~~~
暑さに負けて40分でgive up
お持ち帰りは100g200円で採ったぶんだけ持ち帰れます
その後はお昼を食べて、車をまた走らせ、観光地でもある「調音の滝」へ・・・
山のかなり奥深くにあって、体感温度が2,3度は違うはず・・・
めちゃくちゃ涼しかった~~~
この滝の水を利用したプールがあって、これまたつめた~~~い!!
びっくりするくらい冷たくて、大人は2,3分入ると飛び出るくらい・・・
子供ってすごいですね~~~!!そんな中で1時間は遊びました。(もちろん休憩しながらね)
浅い所と深い所と、滑り台まであって、楽しんでましたよ。
そんなこんなで1日中遊んで大人はくたくた
でも長男くんは帰ってからサッカーに行きましたから・・・えらいです。
子供はすごいな・・・と感心しました。
昨日は飛ばした1日だったので今日は家でゆっくりと・・・のはずが、上2人は午前中は学校のプールに
行きました。
元気いいなぁ・・・
一人の夜…(>_<)
昨日の雨、すごかったです

子供達の学校は臨時休校、幼稚園はバスの運行はなく自主登園…なので、三人ともお家

いつもと 違う雰囲気に三人ともテンションが上がり過ぎて 手がつけれませんでした


おまけに 近所の川が氾濫水域を超していて、避難勧告は出るし 私は一日中落ち着けませんでしたよ

落ち着けない理由はもう一つ…………………………
今、わたくし入院しているのです


あっ、これは前から予定していた入院で、持病の治療の為で一泊で済む入院です

でもね…一泊と言ってもお産の時しか子供達と離れたことがないので 全てにおいて不安です

今回は 子供達のお世話は実家を頼らずに 全てパパにお任せしました。三人を預けるのは 母も負担だし、学校の送り出しがあるから自宅の方がいいし。
長女も、もうお手伝いをしてくれて弟の面倒をみてくれるので、あえてチャレンジしてみました。
夕方、皆でお見舞いに来てくれました。点滴姿の私を見て何か違うと感じたのでしょう…次男くんは私に寄って来ませんでした


子供達も寂しいでしょうが、私も寂しい

明日、家に帰ったら一杯子供達に甘えよう

頑張ってくれてるパパにも感謝です

9時半消灯……早いです

HAPPY BIRTHDAY ♪
こんにちは~~
週末から 体調を崩して ダラダラとしていました~
そんな中、日曜日は 長女の11回目の誕生日でした
11年前の7月11日 午後2時28分 3498gで元気に産まれました。
分娩時間 7時間33分と 初産にしては安産でした。
初めての育児で私も旦那さんも 何もかもが手探りでのスタートでした。
生後3週間の時に 髄膜炎で入院したり、その後も気管支炎で入院したりと、とにかく体が弱くて
たくさん心配しました
幼稚園に入っても、ぜんそくの発作や、しょっちゅう風邪をひいたりで休みがちだったけど、
小学校に入学してからは 嘘のように元気になってくれて 皆勤賞までもらう位に元気になってくれて
パパもママも安心しました。
去年、学校でやった1/2成人式の時に 今までの感謝の言葉を聞いた時には とっても嬉しくて
感動しましたよ。その頃から 「半分大人よ」ってよく言うけど、ママにとってはいつまでも
子供だよ。でも、それだけ心も成長しているってことだね。
これからも色々と 嬉しいことも 嫌なことも あるだろうけど、パパとママはいつでも
あなたの味方だからね・・・これからも よろしくね