ご訪問  ありがとうございます

 

昨夜 ついに最終回を迎えてしまいました

光る君へ

大河にこんなに毎回欠かさず

見たのは篤姫以来

 

脚本、俳優さん、美術さん、

衣装さん、音楽、制作と書き表せないほど全て素晴らしかった合格合格合格合格合格

 

中学、高校で歴史に興味が

あった私としては平安時代を取り上げて

頂き嬉しかった!

 

沼ると言う言葉

平安時代にはなかったけど

令和時代において光る君へに

沼ってしまいました。

来週からは↑↑↑こちらを少しづつ

堪能してロスを紛らわしたいです。

 

私の職業は介護福祉士

特に認知症を専門に研修を受けました。

その際の研修課題に

源氏物語を読んでの授業がありました。

認知症と源氏物語?

と思うかも知れませんが

実際に源氏物語には「ほけ」という記述があり

これが呆け→痴呆→認知症と

また 六条御息所の箇所も重要と教えられました。

 

最終回でいとさんが惟規を探す場面が描かれ

まひろが為時に視線を向けてあそこよと

いとに言う場面は

大石さん!

すごい、素晴らしい、ありがとう!

テレビに叫んでました。