毎年開催されている私の住んでいる市が主催の研修会に参加しました。市から配布の広報に募集があり是非参加したいとお思っていたら職場からも希望者参加の提示があり行ってきました。
まず講師の先生はとても有名な方です。
そして名前が素敵
戸原 玄(とはら はるか)先生
そしてそして肩書き(役職名)がやたらめったら長い
講演は高齢者を中心として摂食嚥下障害の治療やリハビリの取り組みについて、摂食嚥下医療資源マップ、介護食提供可能レストラン
の活用のお話しでした。
途中、お話しの脱線も含めとても楽しく良い研修会でした。
介護食提供可能レストランのお話では まだまだ提供レストランは少ないということでしたが、東京の夢の国では予約をすれば可能だとか。
さすが夢の国
高齢者が食べれなくなると胃瘻や点滴と考えてしまいますが
最初から諦めてしまうのではなく、小さな気付きを大切にし無理なく口からの摂取を続ける事が大切とのことです。