子育て世帯臨時特例給付金とかが、貰えるそうなので、手続きに役所に行ってきました。
これは、消費税UPのため、貧乏人の子供に1万円をくれる物らしい。
最近は、新聞テレビでも、告知しています。
役所には、専用の窓口が用意されています。
職場で頂いた書類と、自分で書き込みをした書類を出して終了!
ここで、疑問?
自分で書く書類は、職場の書類に書いてある内容と全く同じ内容。
子供の名前やら、個人情報、児童手当の事?
簡単に言えば、同じ内容の書類を二枚?
これって、無駄じゃない?
そこで、この給付金だけど、調べてみると…
児童手当を貰っている家庭が、対象らしい。
そうなのです!
この時期は、児童手当の申請やら、扶養手当等の申請をする時期です!
だったら、児童手当の受給者対象なら?
今回の申請で通った家庭に、給付金を出せば良いのでは?
同じ内容の申請を何回もするのは、無駄では?
役所自体も仕事が増える訳だし?
皆さんは、どう思いますか?