【理想】

結婚したらスパッとお勤めやめて、

妊娠出産中も母体優先でゆったり過ごして


産後はお母さんの体調回復を優先しつつ

赤ちゃんといろんなところにお出かけして


いっぱい楽しい経験させたり

思い出作るんだ。



もちろん保育園には入れずに

可愛い制服の幼稚園へ入れるの。


手作りのお弁当を持たせて

お昼に帰ってきた子供とたくさん会話するんだ。


パートナーからもたくさん親切に接してもらって

お金の心配もいらなくって、


可愛い子供と私も一緒に成長できて

毎日笑顔で幸せにすごしている。




【現実】

つわりがひどくても出勤して、

もう限界ってなった妊娠4ヵ月の時に退職。


妊娠出産時も頑張って家事して、

産後は金銭面に不安を常に抱えて生活。


もう金銭面でギリギリってなって

泣く泣く認可外保育施設へ預けてお勤めスタート。


第二子作りたくなかったけど

年齢的にやばいと急かされ第二子妊娠。


出産予定日の25日前まで

上の子を子乗せチャリで保育園まで送迎+お勤め。


出産後、

高熱とヘルペスが私の体を襲う中、


「仕事早く始めてお金稼がないとね!」と

家族から急かされる。


上の子は引き続き保育園に入れたまま

生後6ヵ月の赤ちゃんも認可外保育施設に預けて

またお勤めスタート。


慣れない職場に人間関係のストレスも重なって

毎日イライラ、そしてヘトヘト。


早くして!と時間に追われて

毎日怒ってばっかり。


もっと余裕をもって

一緒に成長を見守ってあげたかった。


幼稚園に入れてあげられず

毎日せかせか仕事してる。


おまけに

私の仕事は小遣い稼ぎの扱いw


はぁ悔しー


負け組。


親ガチャ外れ出身で、

私も親ガチャ外れって子供に思われるんだろうなw


ダメ母親でごめんね、我が子よ


せめて遺産くらいは残してあげるのが

せめてものお詫びと思って貯金作るよ。



やっぱお金大事だよねー


金持ちの家に生まれたかったなー(-L-)