人生を変える3つの方法〜その②〜 | 石部順一のブログ

石部順一のブログ

石部順一プロフィール/人生を変える株式会社 取締役COO/パワートスWEBコンサルティング代表/一般社団法人日本アスリートウォーキング協会代表

 

〜〜誰もが人生のアスリート!〜〜

 

 

(一社)日本アスリートウォーキング協会足

代表理事の石部 順一です。

 

 

足日本アスリートウォーキング協会HP

http://a-walk.or.jp

 

ルンルン代表理事と認定講師のラジオ(オールライフコーチングチャンネル)

http://honmaru-radio.com/category/sanoyuki/

 

 

今朝は品川駅のシティベーカリーで
ゆっくりと楽しい会話をしながらの
モーニングです。晴れ
 


 
今日も厚切りトーストを食べながら
品川駅の人の多さにワクワクしています。
 
ワクワクするというのは
当社は革スニーカー通勤を勧めているので
これだけの人数が当社のシューズを履くとスニーカー
 
大人数の人が元気になり
通勤が楽しくなり
ひいては当社の業績も上がります。上矢印
 
 
そんなイメージをしながらの品川の朝。
楽しい会話とともに過ごしました。
 
 
この、過ごす人
 
 
人生を変える3つの方法の
2番目である
「過ごす人を変える」ニコニコ
 
 
人生を変える上で
とても重要だと思っています。
 
 
私の仕事上、人と話すことがとても多く
その人たちの職種といえば
パートナー企業の方、シューズ工場の方、
ヘルスケア用品を扱う方、
そして社内の認定講師や社員。
 
 
こんな方達と毎日のように会話を交わします。
様々な職種や地域の人たちと話していると
少なからずその人たちから影響を受けるものです。
 
 
会話をしていて楽しいと思える人は
常にポジティブな言葉遣い、明るい声、
明るい表情、そして情熱的な仕事への姿勢
だったりします。チューリップ
 
 
こういう人たちと話していると
ビジネスをしながらも元気をもらえたり
たくさんの学びを受け取ったりできるものです。
 
 
しかしそういった方とは反対に
ネガティブな言葉遣いをする方や
出来事にマイナスの意味づけをする方、
起きそうもない未来に不安を感じる方など
 
 
ネガティブなエネルギーに
こちらも影響を受けてしまいそうに
なったりします。ショボーン
 
 
自分では気をつけていても
人と人とのコミュニケーションに
影響を受けるものです。
 
 
できる限り前者のような方と付き合い、
常に明るく朗らかな人間関係を
構築できるような方々といる時間を
長くすることで、私自身も
そういった人間になれると思っています。
 
 
私の毎朝のアファメーション。
 
  • 悪口を言わない
  • 自慢をしない
  • 人の話を聞く
 
この3つを携え、この3つを実行されている方と
仕事やプライベートでも
付き合いたいものだと日々思っています。
 
そういった方々と過ごす時間と
人生の質は比例すると思っているのです。星
 
 

足日本アスリートウォーキング協会HP

http://a-walk.or.jp

 

ルンルン代表理事と認定講師のラジオ(オールライフコーチングチャンネル)

http://honmaru-radio.com/category/sanoyuki/