こんにちは。

暑い夏ですが、楽しく、快適にすごせていますか。


沖縄で生まれ育った私はエアコンがかかせません爆笑

無理しちゃいけません。

でも、エアコンだけに頼りすぎてもいけませんね。体弱っちくなっちゃいますし。


外出は、なるべく陰のある歩道側を、瞬間移動すべく、大きな一歩でサッサと歩く。

陰がなければ日傘を使う。


さて、今月から『外国人におりがみを教える』というお仕事をいただきました。

しかも160年もの歴史のある『お茶の水 おりがみ会館』


で。


昨年、『魔法のおりがみ』を出版した際におりがみ会館の館長さんにもご協力いただいたのですが、そのご縁がこのお仕事に繋がり、もうホント!人のご縁に感謝の日々です。


インバウンド効果で外国人の観光客が増え、おりがみ会館にも来館者が増えているそうです。


今月から始めたこの外国人向けイベントですが、

昨日までに二日間開催し、アメリカ、カナダ、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、中国などなど、たくさんの国の方がいらして、おりがみに触れています。


英語で日本文化のおりがみをご紹介できるのはとても嬉しいことですし、なんといってもコミュニケーションが楽しすぎます照れ音譜


開催日は不定期ですが、おりがみ会館では他にも色々な講座や、展示物もあり、紙を染めているのを見学することもでき、楽しめますよ音譜

もちろん、おりがみやおりがみに関する本やグッズなども購入できます。


お気軽に遊びにいらしてくださいね〜音譜


ではまた〜

See youバイバイ