あの蒸し暑かった夏が信じられないくらい、一気に涼しくなりましたねもみじ

乾燥しすぎて、毎年、お肌のトラブルが出るのですが、今年は酷い。

 

紅葉で街が赤く染まるのは美しくて良いのですが、私の顔はかぶれで全面まっかっか。見せられませんグラサン

英検二次対策はzoomの機能を使い、アバターでさせていただきました笑い泣き

面接官も初対面でしょうし、いつも見慣れている先生ではなくアバターもいいだろうと思って。

どうせ化けるなら、外国人に!とアバターは青い目の外国人を作りました爆  笑

 

さて、昨日は英検一次の合格発表日。

生徒さん、保護者の方々から嬉しいご連絡がきました。

 

今回は合格まで届かなかった生徒さんも、ご自身の出来る限りを尽くしたわけですから、どの生徒さんも本当によく頑張ったと思います。

 

合格された皆さん、

お祝いおめでとうございますクラッカー

 

2024年度から、3級以上の出題形式が変わるので、受験希望者はなるべく今年度内での受験がお薦めです。

新出題形式になると、時間も少し長くなり、過去問もないので対策もしばらくは難しくなります。

 

そういうことで、確実に合格してもらうべく、得点率の高いライティング指導に私も力を注ぎました。

 

中学生になり、部活や塾などで時間のない生徒さんは、LINEでのライティング添削をリクエストされましたが、私の指導経験から、写真や資料よりも、動画の方がいいだろうと、いただいたライティングを添削し→パワーポイントでアニメーション付けて→解説動画にして返却という『ライティング添削動画』をお試しでさせていただきましたが、これが良かったようで、お見事な点で初めての準2級に合格されました。

 

もう一人の中2の生徒さんは私との英検対策はほんの2,3回。もちろんライティングをメインに指導しました。

こちらもライティング高得点での合格。

普段から英語をコツコツやり基礎英語力のあるお子様でしたので、合格できたと思います。

 

言語はコツコツ毎日触れると力がつきます。

継続は力なり✨

 

私もブログをコツコツ、継続しないとですね~!

がんばります~

 

ではまた~

See you 音譜