ただいま〜、Japan!

昨日、帰国し、まだ少し時差ボケ中です。
 
サンフランシスコから車で3時間ほどの自然豊かな街、Auburnに住むホストファミリーと6日間すごし、娘たちを預けてSeattle で2日間の観光をしてきました。
 
1週間ほどのアメリカ滞在はあっという間!
家族とすごす時間、生活を感じるには足りなさすぎだったなあ、と帰国して感じています。
 
帰国して感じたのは、「日本は蒸し暑い💦、建物や人が小さくてコンパクト」。という私こそ、日本人の中でも小さいのですけどね😆
 
娘たちは、私がシアトルに発った翌日、ホストファミリーと車で3時間ちょいのところのSanta Cruzに出かけているらしく、送られてくる写真見て、少しずつアメリカに、そしてホストファミリーに慣れていってる娘たちに嬉しく思っています。
 
甘やかされすぎませんように😆
 
写真は、ホストファミリーの近所の風景。
2200世帯が住むコミュニティ内には湖があり、パドリングやセーリングなどのウォータースポーツ、ゴルフ場、pickleball(テニスに似た今流行りのスポーツ)などなど、たくさんのアクティビティが楽しめ、レストランもあり、その広大な敷地内はゴルフカートで移動します。
 
まるで遊園地。
自然豊かなだけに、鹿やガチョウがたくさんいて、七面鳥も普通に道を歩いていました。
 
ちなみに、ホストファミリーは2019年に来日した際に、観光中の京都の路上でスマホでそこの家を購入してました!😆

 

家の裏側にあるバルコニーを見下ろすと大きな角の鹿が!
毎朝、このバルコニーに出て、なんとも言えない自然の香りを楽しんでいました。Dadの作るコーヒーを飲みながらの会話も幸せでした。

 

この鹿の親子は毎朝のようにきていました。

小鹿を見守る母親が逞しかった!

What are you looking at??

Don't you dare touch my baby!といっているようなあの母親の振り返った時の顔が忘れられない。

 

突然、隣の家に現れた七面鳥の集団。
どこかをめがけて列をなして歩いて行ったが、軽く30羽以上もいて、びっくりしました。
Be careful not be out in November!といってたら、ホストマザーが「このコミュニティ内では、動物を殺すことは禁じられています」と。

 

 

コミュニティ内。
鹿とガチョウがたくさんいました。

 

 

コミュニティ内。七面鳥もたくさんいました。

 

まだ少し時差ボケ中ですが、少しずつアップしてみたいと思います。

 

See you ~音譜