おはようございます。

ここ最近、三寒四温で刺激された植物たちが、ぐんぐん成長して、花粉を飛ばしまくっていますね。

朝は連発くしゃみで起きます。

 

さて昨日は、最近出版した私のkindle本へのご協力者へ、

お礼に行ってきました。

 

英語講師を始めたばかりのころ、

たまたま折り紙好きの娘を「お茶の水 おりがみ会館」へ連れて行き、

たまたま繰り広げられていた館長さん自らによる折り紙のデモンストレーションに

かなり衝撃を受けたのです。

 

だって、周りには外国からの観光客がわんさかいて、

館長さんは手元を見ずに英語で会話や質問に答えながら、

コミュニケーションを楽しんでいたのですから。

 

折り紙って外国人にこんなに人気なんだ!すごい!

外国人とコミュニケーションをとるツールになるぞ!

生徒さんたちに、異文化コミュニケーションの場を与えてあげたい!

 

そういう想いで、その2か月後には「折紙講師」の資格を取りました。

 

そして今回、私の「英語」×「折紙」の資格を活かして書いたのが、

『海外旅行が10倍楽しくなる🎵 チップに感謝を添える魔法のおりがみ』

というものです。

 

海外旅行で支払うチップをおりがみで包むことで、より感謝の気持ちが伝わり、

コミュニケーションを楽しめるかも、、、と思いました。

 

コロナや、ウクライナのことなど、世の中、少し暗いニュースが続いていて、

書きながら、どうか人々が、心の通うコミュニケーションが取れるようになりますように。と願い、私自身、読んでくださる方への感謝の気持ちを込めました。

 

折り紙はまだ言葉ができない小さなお子様でも遊びながら折れますし、

海外旅行に行かなくても、身近にいる外国人とのコミュニケーションをとるツールになると思います。

 

手先の器用な日本人だからできる折り紙を外国人へご紹介し、

英語にも触れられたらいいですよね。

 

その本へのお礼でしたが、

昨日はマレーシアからいらしたご家族にとても素敵なバラのブローチを、

手元も見ずに折っていました!立体感、バラの花びらの柔らかさまで表現された見事な薔薇のブローチをおりがみで、笑顔で会話しながら。あっぱれでした!

薔薇のブローチは、マレーシア人ご家族のお母さまの胸元に🌹

その日、マレーシアに帰られるとのことで、ステキな日本での思い出になったことでしょう✨
 

折り紙が外国人に人気だということを、5年前に受けた衝撃を再確認しました。

異文化コミュニケーションで、人々が笑顔に、心穏やかに、楽しくなるといいな~ニコニコ

 

では、今日もすてきな一日をおすごしください🌹

See  you  soon音譜