ゼブラ 油性ペン ハイマッキー 8色 MC-8C
Amazon(アマゾン)

デコタオルってなんぞ?という人が大半だと思う。仕事が大変な時なのに、毎日毎日娘に振り回されている。だいたい昼休みくらいに、おかあさーん、とLINEがくる。大抵、碌な話じゃない。
今日は、可愛いフォントを送ってきて、これでデコタオル作って!と。は?なにそれ。早速デコタオルを調べたら文化祭や体育祭で目立つためのアイテムっぽい。要するに派手なタオルです。仲良し5人組で持つらしく急いで作成しないとダメなんだとか。
フリーハンドでフォントを作る。その後、ハサミでカットして位置を決めてタオルに写していく。
油性のマジックで縁取りしていきます。
色をひたすら塗る。
MBTI診断で出た自分のタイプも入れらと言い出し、ネットで見たら入れてる人多かった、これはまだ色が入ってないけどストライプに。
ひたすら色を塗る娘。マジックも2回買いに行きました
右下に2024と入れて、あとはまだ学校でお友達と色な絵を描くみたい。あぁ疲れた!ほんと何でもかんでも頼めばやってくれると思ってたまには突き放すことも必要ですね
ちなみに、あまり良いフカフカのタオルだとうまくマジックのインクが乗りません。100均のペラペラのタオル推奨です☺️
温泉や旅館にあるペラいタオルが描きやすいですね。ペラいタオルは、一般的に160匁(もんめ)〜180匁です。みんなでまとめ買いしてお揃いにすると安く仕上がりますよ