発熱発作で入院。 | 心が美しい君に

心が美しい君に

ブログの説明を入力します。

入院しました。

お姉ちゃんの風邪がうつったようです。

健康優良児のお姉ちゃんが一昨日約1年ぶりに38度の熱を出し、

いつ心美にうつるかとピリピリしていましたが
やはり今朝発熱してしまいました。

1回目
7時20分
全身の間代発作が2分
チアノーゼあり

2回目
15時?分
強直間代発作?分

時間が分からなかったのは、この時心美が寝ている間にお姉ちゃんをお風呂に入れていたからなんです。

シャワーのみだから短時間だったけど、先に上がったお姉ちゃんが心美の様子を見に行ったら、発作になっていて、私を呼びに来てくれました。

私がすぐに行くと、最近の中でも一番強い発作になっていて
唇、顔は真っ青、
よだれやがたくさん出て、顔や髪や布団がびっしょりになっていました。

何分発作があったんだろう。

私が来てからすぐに弱まり止まってくれましたが
長い時間発作になってたかと思うと恐怖で若干パニックになりました。

この時40度あり、手足が冷たく更に上がりそうだったので主治医に電話をしました。

4月からてんかんセンターから来た主治医は
熱だけなら大丈夫です。40度くらいは子どはよく出る熱なので、発作が止まっているのであれば入院しなくても大丈夫です。
外来で来ても、とくに何もすることはないので、お家で様子を見て下さい。

と言われました。

40度以上熱が出そうなのに、家で様子見!?

怖すぎる。

ということで、次に発作が起きたら入院させて下さいとお願いしました。

今までの主治医はすぐに来て下さい。
入院しましょう。

という感じだったので、すごく安心していましたが、今は簡単に入院できないですよーと言われているみたいで正直不安です。

いや、私だってできれば入院なんかしたくないですよ。
でも何かあってからでは遅いですから。


で、
3回目
16時40分
全身間代発作1分
40度2分


病院に電話して入院することになりました。

ダイアップとエスクレがすでに入っているので、
いつもすぐに持続で流してもらったドルミカムは入れずに、ルートだけとって様子を見るということになりました。

で、発作が起きたらノーベルバールを入れるとのことです。
なぜノーベルバールを使うのかと聞くと、
早く効いて持続時間が長いからだそうです。

主治医が変わると全然対応の仕方が変わるんですね。

数分で止まれば発作になっても大丈夫ということのようです。


高熱なのに、ドルミカムなし。

しかも今また手足が冷たい…。


病院にいてもかなり不安ですが、無事に乗りきってほしいです。