25日ぶりの発作。 | 心が美しい君に

心が美しい君に

ブログの説明を入力します。

夕方、シール遊びをしている時に発作になりました。

上肢の間代発作が1分。

無熱。

弱めで意識もあったので私も落ち着いて声をかけながら見守る事ができました。




久しぶりに発作の間隔が空き、この調子だー!って思っていたんだけど、来てしまいました。

でもね…

来るな~って予感はしていたので、夕方ダイアップを入れるかどうか迷っていたんです。



昨日は寝つきが悪く、いつもより1時間遅くに眠り、

それなのに夜中に起きて30分くらい目を開けていました。
(いつも夜中は起きないのですが。)


朝はいつも通りに起きて


今日は元気にお友だちの家に遊びに行きました。

発作の間隔空いてるんだよね~。

なんて話をしたのが悪かったのでしょうか。


家に帰り、昼寝をしましたが、やっぱりいつもより少し早く起きてしまい、


確実に寝不足だから、ダイアップ入れようかどうしようか迷いましたが


でも…
機嫌が良かったし、最近の調子の良さからもしかしたら、ダイアップなしでも行けるんじゃない?っと、変に期待をして入れませんでした。

判断ミスでした。


期待なんかしてはいけませんね。


薬を増やしたわけでもないのに、今まであった発作がなくなるわけないのにね…。



以前主治医には

寝不足でダイアップを入れるという使い方はありません。

と言われましたが、


これからは親の勘で発作が来そうだなと思った時は、
迷わずダイアップを入れたいと思います。



発作の前兆で寝つきが悪くなってしまうのか…

それとも寝不足で発作になってしまうのか
…??

どっちなんだろう。





今回の発作に気づいて教えてくれたのはお姉ちゃんでした。

どうやって発作になったのか再現もしてくれました。


発作が終わってから20分くらい辛そうにグズグズしていた心美をずっと側で励ましてくれました。


何度も
今は発作の後でしんどいから静かにしてあげてね。

と言う母の言葉を無視し

自分が抱っこすると言ったり、


節分でかぶる鬼のお面をつけて笑わせようとしたり、


人形に手を入れて
声色を変えて

「ここちゃん、すごいね。頑張ったね。」


とグズっている心美にしつこく話かけていました。

←もちろん心美はそれどころではないので嫌がります(×_×;)



でも最後はお姉ちゃんの粘り勝ちで心美を笑わせてくれて

20分後笑いながらまた復活してお姉ちゃんと遊べるようになりました。




本当に妹が大好きなお姉ちゃん。


これからも病気の妹を助け、

守ってくれる優しいお姉ちゃんでいてほしいです。