てんかんママの交流会。
残念ながら3人だけの集まりだったけれど、
でも、それはそれで楽しかったー(*^^*)
旦那さんとの馴れ初めとか、子どもの病気以外の愚痴とか、女子トークもできたし満足、満足(*^^*)
今回のメンバーはけーちだいこママさんと、だいこくん。
そして、同じ療育園で同じクラスのドラベのだいちゃん(遺伝子検査はしていないのでまだ疑いなのかな。)と妹ちゃんでした。
ダブルだいちゃんは体が大きいから、心美よりもお兄ちゃんに見えますが、みんな同級生。
一緒に遊ぶことはなかったのですが、会の終わりごろになってやっと隣の部屋にあった掃除機を見つけて、
掃除機を囲んで3人遊んでくれました。
だいこくんは、掃除担当。
だいちゃんは、コンセントを入れたり、はずしたり、掃除機を押して移動させたりする担当。
心美はそれを一緒にやりたいんだけど、遠慮して見る係。
でも、遠慮はするけれど、やりたい気持ちは強いので、決してその場を離れずチャンスがあれば手を出しています。
自分がやるまでストーカーのようにくっついています。
掃除機遊びの後は、ホワイトボードにお絵かき。
これも一緒にできました。

ペンが2つしかなかったので、心美は最初やっぱり見る係だったんだけど、
ドラベのだいちゃんが「どーぞ。」と言ってペンを貸してくれました。
だいちゃんは運動面も発達しているし、おしゃべりもするので本当にすごいな~って思うし、いつか心美も!と希望が持てます。
発作も有熱時の時だけになったそうです。
しーかーもー!
発作は今まで全部自力で止まっているので
ドルミカムは使ったことがないとのこと。
やっぱり希望の星です。
療育園では、だいちゃんから手をつないでくれて一緒に歩いたりしたこともあり、
もう、可愛すぎてキュンキュンしました。
ドラベ同士結婚したら、やっぱりドラベの子が生まれてくるのかなーなんて、冗談も言いましたが、
心美が結婚するという将来を少しでも想像することができてなんだかとても嬉しかったです。
けーちだいこママさんのだいこくんはてんかんではないので、健康なお子さん。
マイペースな二人ときっとどう接していいか分からないはず。
心美はいつも無言でグイグイくるから、きっと困ってしまうんだろうけど、
困りながらも一緒に遊んでくれて感謝です。ありがとう。
また遊んでね(*^^*)

来月も楽しみです。
全然違う話になりますが、昨日
署名を届けてくれたお友だちがこんなお土産も持ってきてくれました。

私の氏名が書いてあるコカ・コーラ。
私のために探して買ってくれたっていうのが嬉しくて、
見るたび気持ちがホッコリしています。
署名の用紙もまた持って行ってくれました。
いつもありがとう。