今まで見たことない発作。
何て説明すればいいんだろう。
口の発作?
でも、見た目は痙攣している感じではなく
とにかく呼吸がへん。
音を立てて苦しそうな呼吸なんだけど
でも意識はあって、呼吸もできてて
よだれが出ている。
一瞬で発作だと分かり、すぐに動画とらなきゃって思ったんだけど、携帯が寝室になく、パパに取ってきてもらうようお願いしたけれど、間に合いませんでした。
15秒くらいだったかな。
辛そうに泣いたりはしなかったけれど、起き上がってからフラフラして何度も転んでいました。
下を向いた時にはよだれも出ていました。
とにかく早く薬を飲ませたかったんだけど、口が麻痺していて
シリンジで口に入れてもポタポタと垂れてきてしまい、なかなか飲み込めませんでした。
発作から20分くらいすると麻痺もなくなったようでいつも通りに飲むことができました。
原因は完全に寝不足、疲れからくるものです。
昨日は午前中に公園で遊び、お昼も公園で食べてから13時30分くらいに家に帰ってきました。
家に着く少し前に車の中で寝てしまったので、
そのまま抱えて布団に寝せたのですが、
少ししてから玄関のチャイムが鳴って起きてしまいました。
10分位しか寝ていなかったので、再度寝かせようとするけれど、目が覚めてしまい寝てくれない…。
でもここで諦めたら絶対発作になると思い、必死に1時間かけて寝かせました。
ほっとしながらもう1時間くらいは寝てほしいな、と思っていましたが、
なぜか、10分で起きてしまったのです。
あんなに必死に寝かせたのに、わずか10分って(´д`|||)
さすがにもう寝てはくれないので諦めました。
夕方発作が起きないかピリピリしていましたが、その後はなんとか発作なく過ごせ、
すごーい!なんて思っていたのですが…
甘かったです。
もー、寝不足(寝つきが悪い時)ってどうしたらいいんだろう。
かなりストレスになります。
前に主治医に
寝不足で発作になってしまうので、そうい
う時にダイアップって使うことってできますかね~。
と聞いたところ、
そんな使い方はないねー。
と即答されてしまいました(T_T)
でも発作になるのが分かるから正直使いたいです。
今回の発作は、見た目の痙攣はなかったので、もしかして舌の発作だったのかと思い(口の中の様子は見なかったので分かりませんが)
舌の発作があるお友だちのドラベカリスマブロガーのママさんに勇気を出してお話をお聞きしました。
親切に教えて下さり、ありがとうございました。
結局、舌の様子を見ていなかったので、何の発作かは分かりませんでしたが、
もし次回あるようであれば気をつけて見たいと思います。
新しい発作、ショックです。
