本来であれば、今日には退院できたのですが、今回は、入院中にケトン食を1度試してみることになり、明日から2日間ケトン比1:1の食事を提供してもらいます。
お試しで食べてみて、今回は退院となります。
主治医からは今回の入院でケトン食を始めてみますかという提案もありましたが、始めるとなると、また1ヶ月近くは入院しなくてはならないし、まだ私の心も決まっていないので、とりあえずお試しだけさせてもらうことに。
主治医からケトン食の本を借りて勉強もしているのですが…迷いに迷っています。
本には、はっきりと、乳児重症ミオクロニーてんかんにケトン食は効果があると書いてありました。
そんなことが書いてあればもちろんやってみたい。
そう思うのですが、厳しい食事制限を考えると迷いがでてきます。
家族と別メニュー、そして好きな物が食べられない。
我が家はいつも薄味の和食中心のメニューが多かったのですが、ケトン食になったら脂ぎとぎとのメニューになるわけで、はたして嫌がらずに食べるのか。
はたして私が毎日作ることができるのか!?
など、考えると決断できません。
あとは、今発作の間隔が空いていて、しかも今回はいつもより早く発作が止まったということ。
かなり薬で抑制されているので、今始めなくてもいいと主治医も言っていました。
私も、そう思うのですが…もし次の発作が止まらなかったら!?
後悔するよね!?
薬の減量もしたいし!!
あーどうしよう(/´△`\)
本には、ケトン食と同じくらいにアトキンス食も発作抑制に効果があるとも書いてありました。
それであれば、食事制限がもっと緩いアトキンス食の方が良いのでは?
たぶん、始めるのであればこっちかな?
悩みます。
とりあえず、明日ケトンフォーミュラーが飲めるかどうかですね。
入院中に夏が終わってしまいました。
森山直太朗の『夏の終わり』が頭の中で流れて寂しさを感じています(笑)
夏を振り返ります~
まずは、リベンジ!!水族館!
すごく反応が良く、「おー!」と言いながら指をさしていました(*^^*)



公園で水遊び!

ザリガニとにらめっこ!
すぐに泣く。心美の負け。


楽しい夏を過ごせました~(^^)d