只今入院中です。
今朝、7時29分にまた発作がありました。
右半身のみの間代発作(意識あり)が1分くらい。
自力で止まったと思ったけど、またすぐに強めの右半身の発作になりました。(意識はほとんどなく、サチュレーションも下がったので、酸素入れてもらう。)
熱の上がりの発作で、39.8度ありました。
最初の発作ですぐにナースコール押して、目の前のナースステーションに向かって発作を伝え、当直医を待つのですが…
5分経ってもなかなか来てくれず、 「まだですか!?」「まだですか!?」と聞いて、看護師さんに何度も自分でエスクレ入れさせて欲しいと訴えてしまいました。
苦しんでいる我が子をみながら、何もできないのは地獄ですね。
結局6分ほど経ってから、昨夜の当直医が来てΣ(゜Д゜)、ホリゾンを入れてもらい(心美はドルミカムが効くと何度も言っていたのですが。)
無事にすぐに止まりました。
昨夜ごり押ししてドルミカムを持続でお願いしておけばよかった。
心美のことをよく知っている小児科の先生がいなかったのは本当に運が悪かったです。
でも、もっと運が悪いのは、主治医が今日から夏休みに入っていたということ。(。>д<)
今も熱が下がらず、解熱剤を入れても38.7度~39.8度を行ったりきたりしているので、気を付けなきゃ。