ご訪問ありがとうございますクローバー
メイクセラピストの卵♪彩加です

イクメン夫・5歳3歳の男の子2人の4人家族くまクッキー

日々の暮らしの中で感じたこと
メイクセラピーで学んだことを
発信していますコーヒー


こんばんは☺️
 
メイクセラピストの卵♪彩加です✨





対人スキルトレーナーの講座で
ストレスケアについて学びました。

そのときに
ストレス発散リスト100を作る宿題がでましたが、
そのときは「全然思いつかなーい!」と
途中で投げ出したままになってましたぶー



最近買った手帳を開くと
「ストレス発散リスト30を作りましょう」
というページが!




あの時放置してた宿題を
ちゃんとやりなさい、ってお告げかな…にやり



よっしゃ!やってみよー!




買ったのはこちらの手帳です↓



 

夢をカタチにする未来手帳2021 [ ワタナベ薫 ]

 

 


 



コーチングをベースにしているそうで
たくさんワークが出てくるので
面白そう!と思って買ってみました。



ストレス発散リスト、やってみたら30を越えて
50までリストアップできた。

意外とどんどん出てくるもんだね~





では、私のストレス発散リスト50発表~\(^o^)/



1.お風呂に入る
2.入浴剤入れて湯船に浸かる
3.湯船でバタ足をする
4.丁寧に顔を洗う
5.高級なクレンジングでゆっくりメイクを落とす
6.手を洗う
7.ハンドクリームを塗る
8.ストレッチをする
9.筋トレをする
10.縄跳び
11.ちょっとお高いアイスクリームを食べる
12.お菓子を爆食い
13.お酒を飲む
14.アロマを嗅ぐ
15.外の空気を吸う
16.散歩する
17.走る
18.寝る
19.ちょっとお高いジュースを飲む
20.コーヒーを飲む
21.コーヒー豆を手で挽く
22.美容院へ行く
23.マッサージに行く
24.紙になぐり書き
25.スーパー銭湯へ行く
26.岩盤浴をする
27.米津玄師を聞く
28.田舎暮らしのYouTubeを見る
29.思いっきり泣く
30.神社へ行く 
31.辛いもの食べる
32.チャリで爆走する
33.香水をつける
34.水回りを掃除する
35.クッション投げ飛ばす
36.大声で歌う
37.エスプレッソのショットを飲む
38.ケーキを2個食べる
39.ポテチ一袋一気食い
40.エアーパンチ
41.泣ける映画を観る
42.花を植える
43.草抜き
44.買い物する
45.紙をぐちゃぐちゃに丸めて投げ捨てる
46.壊してもいいものを壊す
47.不用品を断捨離する
48.大食いYouTubeを見る
49.ごみ屋敷片付けYouTubeを見る
50.占いに行く




おぉー、小さいものから大きなものまで
たくさん出てきましたね。

なんかちょっと笑けるのもあるけど(笑)




ごみ屋敷を業者が片付けるYouTubeね、
めちゃめちゃ面白いのよ~!😂
どんどん部屋がキレイになっていく過程を見る快感ったら!(笑)






手帳のワークの説明にも
書かれていることなんだけど、

このリストはできるだけ
ストレスを感じていない元気なときに
具体的な行動を書いておくのがおすすめだそう。



ストレスはできるだけ早く解消すべきこと。

でもストレスが溜まって
体も心も疲れすぎていると
思考も行動も止まってしまう。

そんなときでも動けるように
あらかじめ元気なときに
このリストを作っておくと良いです。




もし、ストレスを感じて
「うっ…」となってしまったとき
このリストを見返す。


「どれなら出来そうかな?」って
そのときにできそうなことから動いてみる。


私自身、
このストレス発散リストを作り始めてから
「あー、しんど~チーン」ってなった日は
「ストレス発散リストのどれなら
今日の夜、家に帰ってから出来そうかな?」って
考えています。


「入浴剤を入れてお風呂に浸かりたい」と思った日は
良い香りの入浴剤を帰りに買って帰ったり。

「アイスクリーム食べるぞー」って思った日は
コンビニでアイス買ったり。

「丁寧に洗顔をしよう」と思った日は
その時間を作るため
子どもたちのお風呂の時間を早めてみたり。




何か行動しよう、と決めると
それを実現させるために
自然と動けるようになってきた!

「あー、しんど~チーン」の感覚を
なるべく無視しないで
早いうちにケアできるように。





ストレス発散リスト
作ってみると面白いですよ~爆笑


まずは30に挑戦してみてはいかがでしょうか?



私は50まで出せたので
目指せ100!で
引き続きリストアップしてみようと思います。



こんなにたくさん私のストレス発散方法がある。

だからストレスを感じても
自分をケアする方法が
こんなにたくさんあるんや!
だから大丈夫!なんとかなる!って
思える効果もあるように思います。

困ったときの、、、
お守り的な感じかも✨





最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇