ご訪問ありがとうございます
アラサー二児の母 あやかです
イクメン夫・4歳2歳の男の子2人の4人家族
日々の暮らしの中で感じたことを
綴っています

アラサー二児の母 あやかです
イクメン夫・4歳2歳の男の子2人の4人家族

日々の暮らしの中で感じたことを
綴っています

こんばんは☺️
アラサー二児の母 あやかです☺️
先日、夫が教えてくれてくれた
市販のわらび餅を美味しく食べる方法について
お伝えします。
市販のわらび餅って安くて美味しいですよね~!
私、子どもの頃からよく食べてます!
スーパーでよく売ってるこういうのです✨



黒蜜も付いてた~

この時期、特売で78円とかになってることも

安くて美味しい



でね!
これ、子どもの頃からずーっと思ってたんだけど…
このパックのままだと
めっちゃ食べづらくない?

いや、お皿に移し変えればいいんかもやけどさ…
なんかさ…
このパックの形がさ…
まるで手前の小さいとこに
きな粉入れてよ、的な感じじゃん?
でも、ここにきな粉入れると
すんごい飛び散るんよなーーーーー





ていうかその前に!
わらび餅が引っ付いて
取りにくい!

一体これ、どうやって食べりゃいいの?

と思いながらも
めんどくさがりの私はいつもパックのまま
きな粉を撒き散らしながら食べてました。
わらび餅も一個ずつ取れないから
テキトーにちぎって食べてたし(笑)
そしたら、ある日
夫が「ええ食べ方、思い付いた!」と
教えてくれたのが…
わらび餅を
ザルに入れて
水で洗う
という方法!
めっちゃ簡単!(笑)
わらび餅を水でさっと洗うと
一個ずつバラけてくれるので
食べやすくなるのです



きな粉と黒蜜をかけて完成~\(^o^)/
4歳のお兄ちゃんも
食べやすそうです。
2歳の次男も一個ずつスプーンですくって
こぼさず上手に食べてました。
水でわらび餅を洗うと、
食べやすくなるだけでなく
もうひとつ良いことが!
それは、
きな粉が
よく絡まる~!
今まではパックの手前のとこにきな粉入れて、
わらび餅をきな粉に絡ませる
ってやってたけど
それやってたら
きな粉がパックから溢れ出るんだよね~

あと、洗うとわらび餅の表面が濡れて
きな粉がよく絡まるので
子どもたちが食べても
きな粉が飛び散りにくくなった

市販のわらび餅は
水で洗う!
一個ずつにバラけてくれて食べやすい
しかも、きな粉がよく絡まる!
水で軽く洗うだけで
良いことづくめ

ぜひお試しください

最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇