こんばんは☺️

アラサー二児の母 あやかです☺️





先日公園で遊んでいたとき
4歳のお兄ちゃんがとっても素敵な言葉がけを
弟にしてくれました。

それをご紹介しますニコニコ





公園で走っていたら転んで泣いてしまった弟。

それに気づきすぐに近寄った4歳のお兄ちゃん。

私は何て声かけるんかな?と
近くで見守ることにしました。



お兄ちゃんはすぐに弟の手を握り、

『痛かった?

痛かったよね~!

痛かったんだよねぇ~!!』

と言いました。




そしてそのまま手を繋いで
何度か『痛かったねぇ~』と
繰り返し声をかけるお兄ちゃん。

すると弟はケロリと泣き止みましたびっくり!





4歳にして
しっかり弟の気持ちに寄り添っています。

こういう場面になったら
大人がよくやりがちなのって
『大丈夫だよ!』とか
『もう泣かないでいいよ!』とか
『もう痛くないよ!』とか
ついついポジティブにさせるような声かけ
しちゃいませんか?


もちろんそれも相手を思っての声かけだから
全然間違いじゃないです。


でも
弟が泣いてるのを目の前にして
無理にポジティブにさせようとするんじゃなくて
転んで痛かったことを
しっかり受け止める。

共感して、
『痛かったよね~!』って
相手の気持ちを言葉にしてあげる。

たったそれだけのことで
転んで痛かった気持ちを
お兄ちゃんに分かってもらえたからこそ
弟はすぐに泣き止んだんじゃないかなと思います。









このやり取りの間、お兄ちゃんは
『痛かったよね』と繰り返しただけ。

『大丈夫だよ』は一度も言いませんでした。

大丈夫だよって言わなくても
痛かったよねって言ってもらえるだけで
充分気持ちが伝わるんだね。






いや~、我が子ながら
めちゃめちゃ優しい子に育ってるやん~!と
思ったら
なんか目頭熱くなりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




お兄ちゃんから学んだことは
・まずは相手の気持ちに共感する。
・共感するだけで
相手の気持ちを理解できる!
ということですクローバー





子育てって本当に毎日大変だけど、
ふとした瞬間に
子どもたちから学びや気付きをもらえて
私も日々親として成長させてもらってるなぁと
しみじみ思いますにやり









最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇