小さなことの積み重ね | mistスペース

mistスペース

・趣味について
・日々のモヤモヤ
・溜め込みたくないこと
など日記のようなものです

こんにちはこんばんは、はじめましての方は、はじめまして

mistです。

 

今回はとある本を読んだので感想を書きます。

とある本とは、

 

『習慣が10割』という本です。

 

prime reading を見ていた時に参考になりそうだと思い読み始めました。

ちょうど目標の立て方に困っていたので、気になり読み始めました。

 

※prime readingとはAmazonの会員であれば、無料で本が読めるサービスです。

 読むことができるものは少ないですが面白そうな本が多くあります。

 

以下、内容や感想になります。

内容に関しては緩く書くので、気になったら読んでみて下さい。

 

習慣を継続するための考え方や、具体的に意識する事などが書いてありました。

 習慣化する際に、脳が勝手にマイナス思考に陥りやすいので、意識してポジティブ思考をキープするために工夫が必要ということ。

また、具体的な例が挙げられており、読みやすかったです。

 

感じたことは、習慣化の目標を立てることで、行動が変わり、その結果でプラスの方向に人が変わっていく

ということを感じました。この本読んで早速、小さな目標をノートにまとめ、日々行動しています。

まだ3日目ぐらいで意識的にやっていますが、徐々に無意識に行えるようになると成長を感じられると

思うので、自分との約束事なので強い意志を持って毎日を過ごそうと思います。

 

最後に一番印象に残った言葉を紹介します。

「今日という日は、残された人生で一番若い日」

という一文です。

これを読んでその通りだと思いましたし、一日一日を無駄にしたくないと思いました。

1日の中で何か一つでも昨日の自分を超えたいと思うようになりました。

 

ぜひ皆さんも興味があれば読んでみて下さい

 

今回はここまで

バイチャ