三連休だというのに、なぜか航空券が安かったので、韓国・清州へ行ってきました。
8年振りの韓国です。
まずは成田空港第3ターミナルで、出国前にお昼を頂きます。
出国してからの方がゆっくり出来ていいのだけど、こんなのがあったから。
フードコート内のLAT.25というカフェ
こちらでアンチョビのシーフードパスタを頂きました。
冷凍のシーフードミックスっぽいけど、それはそれでいいのではないかしら
搭乗時間の45分前までフードコートにいて、その後荷物検査から出国審査です。
第3ターミナルの出国審査は、空いているのでのんびりできますね。
で・・・出国したら、そこにもLAT.25を発見!
出国してから、ここにすれは良かった・・・
免税店では、こんな人形が。
今回の安かった航空券は韓国のLCC、エアロK
関空では以前から就航していたみたいで、成田からは昨年8月からの就航なんだそうです。
今回の飛行機はこれ。
1列が左右に3・3の小さい機体。
ほぼ満席ですね。
ほぼ定刻通りの出発です。
韓国は、入国カードが必要なので機内で記入します。
台湾もタイも入国カード廃止になったから、これを書くのは久しぶり。
韓国の入国カードってパスポート番号や便名を書くところなかったっけ??
以前はあったような気もするけど、どうだったかな。
小さい空港なので入国審査も早かったです。
入国したら、まずはウォンの入手。
到着ロビーへ入って、すぐのところに銀行がありました。
どうやら銀行はこの一か所だけらしいですね。
その隣にATMがあったので、そこでウォンを入手。
帰国後のレートで確認したけれど最もレートの良いところと比べると、1000ウォンくらい少なかった。
明細を見ると、3600ウォン手数料と書かれているけど、これもひかれてる??
手数料込みだったら、実際は2600ウォンくらい多かったことになるのかな。
結局、よくわからないけど、悪くないレートだと思う。
空港でt-moneyという、交通系ICカードを売っているところを探したけど、どこにもなかった・・・
バスで市内まで行くのだけど、バスが1000ウォンか硬貨しか受け付けないのです。
そのためにt-moneyがあった方が便利なんだけど、仕方ないです。
空港内に一軒だけあるコンビニで水を購入して、細かいお金を作ります。
そしてバスで市内へ向かいます!
約30分くらいで市内へ到着。
降りる場所がアナウンスだとわからないから、google mapのGPSで確認しながらですね。
Sangdang Parkというバス停で降車です。
さてホテルのチェックインは18時以降なので、先に観光に向かいます。
バス停から徒歩15分くらいのところにある「寿岩谷」というところ。
韓国ドラマの「カインとアベル」「製パン王キム・タック」などの舞台になったということで人気ある場所なんだとか。
ドラマは見てないけど。
他にも古い民家の壁に様々な絵が描いてある、アートの村としても有名な場所のようですね。
製パン王キム・タックの看板っぽい
製パン王キム・タックの撮影で使われていた、パン屋さん
パルボン・ベーカリー は現在も一応営業しているそうです。
この時はやっていなかったけど
しかし観光客がほとんどいない・・・
まぁドラマは2010年だし、そんなものなんでしょうね。
その向かい側が、壁画がある芸術村というか集落。
素朴な絵が民家の壁に描かれています。
集落自体はそれほど広くないので、ザっと一回りするのは時間はかからないですね。
その集落の上の方に展望台があるというので登ってみました。
「寿岩谷展望台」
こちらも人がいない・・・
時期によっては、それなりに人が来るのかな?
そんな感じもしないけどな・・・
展望台からは、清州の街並みが一望できます。
夜なら夜景が綺麗かもしれないですね。
さて展望台に到着したあたりから天候が怪しくなってきました。
薄暗くなり雷もなっている。
これは降ってくるな・・・
ということで、時間的にもちょうど良い頃だし降り出す前に展望台を降りてホテルへと向かうことにしました。


















