い先週の日曜行ってきました。
世田谷区立羽根木公園で開催中のせたがや梅祭り
小田急線の梅ヶ丘駅近くです。
下北沢まではよく来たけれど、梅ヶ丘は初めて。
梅ヶ丘駅を出て、さて昼過ぎなので、まず公園に行く前にお昼にしよう。
ということで、目ぼしをつけておいたお店へむかいます。
洋風料理店TANAKA
駅から30秒なのですぐに見つけました。
一組だけ待っていたので、その後に並びます。
10分くらいで案内されました。
こじんまりとした、小さいレストラン
フレンチを主体に、ジビエや和の融合などにも積極的に取り組んでいるとか。
注文したのは
シェフのおすすめスペシャルランチ
徳島産コショウ鯛のムニエル
肉料理にしようかと思ったけど、今日はカツレツだということで、魚料理にしました。
シェフ1人とフロア1人みたいなので、ちょっと時間はかかります。
でもまったく許容範囲内
しばらく待っているとでてきました。
徳島産コショウ鯛のムニエル
なんだろう酸味のあるソースがさっぱりとして非常に食べやすい。
あえていえば、ちょっとライス多かったかな。
まぁ、これは店の問題ではなく、私個人の問題
スタッフも良いタイミングで水を注いでくれたりしてとても気持ちの良いお店。
フレンチのお店なのに、子供連れでも気軽に入れるというのも良いですね。
さてランチ満足して駅の反対側
世田谷区立羽根木公園へ向かいます。
こちらも駅から数分で、しかも大勢が集まっているのですぐのわかります。
公園内に入ると、所狭し梅が咲いていました。
ちょうど見頃くらいだったみたいで、大勢の人が集まっています。
外国の方も多かったですね。
梅園の途切れたところに、自治体の方々がやっている出店がありました。
15時頃には早々に売り切れのところもありましたね。
これだけ人が多ければ、そうなるでしょう。
さらに奥の方では簡易ステージで何かイベント的なことやっています。
我々が行った時は、小中学生くらいのダンスをやってました。
しかし梅はいいのだけど、砂埃が凄かったなぁ
先日の郷土の森ほど広くはないので、1時間しないくらいで一通り回って公園から出ました。
それなりに見応えはあったかな。
帰る前に一休みということで、再び駅の反対側へ。
ふと気になった喫茶 酔星というお店に入ってみます。
ここは、barを間借りして早い時間帯は喫茶店として営業しているそうです。
入口が分かりにくいの、なんとなく隠れ家的な感じも気になります。
店内カウンターのみ
一番奥の席に座るとマスターがドリンクとケーキのメニューを口頭で教えてくれました。
そこでケーキセットを注文。
ケーキはチョコブラウニースイートポテトの2種類だったので1つづつ
コーヒー好みを聞いてくれたので、酸味を抑えて苦味を強めに
ジャズが流れる店内で、なんとものんびりした空間
常連になって、カウンターの隅で無駄な時間を過ごしたくなる感じですかね
スイートポテト
思ったよりサツマイモ感はなく、ずっしりしたパウンドケーキって感じですね。甘みも控えめ。
はちみつと胡椒がかかっているので、たまにアクセントでピリっときます。
そしてコーヒーは、見事なほど酸味がなく逆に苦味強くなってます。
ここまで好み通りブレンドしてくれるお店は初めてです。
15時半過ぎになって他のお客様へのメニューを聞いているとスパイスの効いたチーズケーキがあるとか。
時間を気にして話していたから、作っている最中でちょうど出来上がったのかもしれないですね。
精算時、お釣り300円を3000円のお返しと、ベタなボケをかましてくれました。
こんなお店、近所にあったらいいなぁ
そんな日曜でした。














